ホーム > 茨城を知る > 刊行物・統計データ > いばらき統計情報ネットワーク > いばらき統計情報ネットワーク(統計課) > 統計(とうけい)キッズ > 統計グラフコンクール > 統計グラフ全国コンクールで15年連続特選(日本一)を獲得
ここから本文です。
更新日:2015年4月1日
第62回統計グラフ全国コンクールで,本県から出品した作品が部門別の第2部(小学3・4年生)で特選を受賞しました。
本県作品の特選受賞は15年連続の快挙です。
特選受賞者は,平成26年11月19日(水曜日)に国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で開催される「全国統計大会」で表彰されます。
また,入選及び佳作受賞者は,平成27年1月21日(水曜日)に茨城県庁で開催する平成26年度茨城県統計功労者表彰式で表彰されます。
<第2部特選>
氏名
皆川(みながわ) 陽奈子(ひなこ)(小4)
学校名
筑西市立古里小学校
テーマ
県審査会で選出した6部門32点を出品し,22点が入賞
内容
夏休みに,自分で作成又は見つけた統計資料をもとにグラフを作成し,その優劣を全国規模で競うもので,統計教育及び統計の普及啓発の手法として評価されています。
主催
公益財団法人統計情報研究開発センター
全国コンクール入賞者一覧(PDF:106キロバイト)をダウンロードできます。
部門 | 賞名 | テーマ | 氏名 | 学年 | 学校名 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1部 |
入選 |
![]() |
ありがとう! わすれないよ みんなの長戸小学校 |
梅澤(うめざわ) 奈緒(なお) 大貫(おおぬき) 麻琴(まこと) 北澤(きたざわ) 真子(まこ) 油原(ゆはら) 暖(のん) |
小2 |
龍ケ崎市立 長戸小学校 |
入選 |
![]() |
6ねんせいってやさしいね 1ねんせいってかわいいね |
近野(こんの) 颯南(さな) |
小1 |
龍ケ崎市立 馴柴小学校 |
|
入選 |
![]() |
きくとよく分かるね! 話すとうれしいな! |
柿沼(かきぬま) 歩花(ほのか) 渡邉(わたなべ) 涼夏(すずか) 渡辺(わたなべ) もか |
小2 |
五霞町立 五霞東小学校 |
|
第2部 |
特選 |
![]() |
なまり 茨城弁はすてき!? | 皆川(みながわ) 陽奈子(ひなこ) |
小4 |
筑西市立 古里小学校 |
入選 |
![]() |
自分がすきって大事なこと!! すきから生まれる生きる力(エネルギー) |
根岸(ねぎし) 浩志朗(ひろしろう) 鈴木(すずき) 隆生(りゅうせい) |
小3 |
日立市立 河原子小学校 |
|
入選 |
![]() |
あったか社会は一人ひとりのマナーアップから! | 木村(きむら) 藍里(あいり) 増田(ますだ) 梨那(りな) |
小4 |
坂東市立 内野山小学校 |
|
入選 |
![]() |
~あい手の気持ちを考えて~ みんなでかい決! |
近野(こんの) 豪樹(こうき) |
小3 |
龍ケ崎市立 馴柴小学校 |
|
入選 |
![]() |
さいがいのそなえ ちゃんとしてるかな? | 彼ノ矢(かのや) 美妃(みき) |
小3 |
八千代町立 川西小学校 |
|
入選 |
![]() |
守る・うけつぐ未来への遺産 和食 | 安藤(あんどう) 桃花(ももか) オリベイラ 麻耶(まや) |
小4 |
阿見町立 舟島小学校 |
|
佳作 |
![]() |
毎日がワクワク はじめてのふく式学級 |
小野(おの) 煌牙(こうが) 細野(ほその) 倖真(こうま) 白戸(しらと) 樹里(じゅり) 七條(しちじょう) 陸空(りくう) 松延(まつのべ) 雛子(ひなこ) |
小2 |
かすみがうら市立 志士庫小学校 |
|
第3部 |
佳作 |
![]() |
たくさん読んで心に残る一冊に出会おう! | 小泉(こいずみ) 輝(ひかる) |
小5 |
常陸大宮市立 大宮小学校 |
佳作 |
![]() |
宿泊学習で学んだ 友情・協力・自然のすばらしさ | 宮田(みやた) 真優(まゆ) |
小5 |
結城市立 結城小学校 |
|
第4部 |
佳作 |
![]() |
がんばる中学生 ストレスなんかに負けないぞ! |
重藤(しげふじ) 鈴音(すずね) 長澤(ながさわ) 花奈(かな) 重藤(しげふじ) 緋那(ひな) |
中3 |
小美玉市立 小川北中学校 |
佳作 |
![]() |
中学生の家庭観 ~やすらぎ・団らんの場~ |
上野(うえの) 姫果(ひめか) 関(せき) 桃佳(ももか) 中山(なかやま) 優華(ゆか) 木村(きむら) 桃花(ももか) 平間(ひらま) 万尋(まひろ) |
中3 |
常総市立 石下中学校 |
|
佳作 |
![]() |
身についてる?マナーと常識! ~マナーは相手への「ちょっとした」心遣い~ |
佐藤(さとう) 夢芳(ゆめみち) |
中2 |
日立市立 泉丘中学校 |
|
佳作 |
![]() |
見つめよう 感謝の気持ち | 田中(たなか) 瑠風(るか) 川名(かわな) 結女(ゆめ) 小林(こばやし) 蓮(れん) 藤野(ふじの) 颯(はやて) 小野(おの) 光(ひかる) |
中3 |
水戸市立 国田中学校 |
|
第5部 |
入選 |
![]() |
AEDあなたは使えますか AED講習会の普及が急務! |
倉田(くらた) 廣之(ひろゆき) |
一般 |
(つくば市) |
パソコン |
入選 |
![]() |
ペットを飼うのは大変だけど… 大切にしよう小さな命 |
木内(きうち) 恵人(けいと) |
小4 |
東海村立 石神小学校 |
佳作 |
![]() |
ストレスとどうつきあうの? ~多感な思春期、気分転換を図って上手にのりきろう~ |
篠原(しのはら) 菜々花(ななか) 井上(いのうえ) あかり 内田(うちた) 美羽(みう) |
中2 |
八千代町立 東中学校 |
|
佳作 |
![]() |
心の居場所はどこ? ~自立の間で揺れ動く心理を探る~ |
太田(おおた) 佳奈(かな) 松永(まつなが) 桂奈(けいな) 野村(のむら) 柚花(ゆずか) 植竹(うえたけ) 咲月(さつき) |
中3 |
八千代町立 東中学校 |
|
佳作 |
![]() |
マナーアップの鍵は? ~まずは「あいさつ」と「ゴミ拾い」から始めよう~ |
鈴木(すずき) 翔也(しょうや) 中澤(なかざわ) 正人(まさと) 長勢(ながせ) 翔真(しょうま) 栗原(くりはら) 晴海(はるみ) 大久保(おおくぼ) 逸貴(いつき) |
中3 |
八千代町立 東中学校 |
|
佳作 |
![]() |
もっと気軽に空の旅 茨城空港 | 飯島(いいじま) 佳邑(かすみ) 小池(こいけ) 琴海(ことみ) |
小6 |
桜川市立 羽黒小学校 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください