茨城県

サイバーセキュリティに関する普及啓発強化

サイバー犯罪の被害に遭わないために

最近のサイバー犯罪・サイバー攻撃事情

デジタル化の進展に伴い、サイバー空間は「公共空間」として、社会生活に様々な恩恵をもたらしています。
しかし、国内では、企業や医療機関などのランサムウェアによる感染被害が多発し、事業活動の停止や遅延など、社会経済活動に多大な影響を及ぼしているほか、サイバー攻撃や不正アクセスによる情報流出が相次いで発生するなど、サイバー空間の脅威はとても深刻な状況です。
身近なサイバー犯罪においては、インターネットバンキングの不正送金は令和2年度以降減少の傾向が見られるものの、令和4年度上半期のフィッシング報告件数は前年同期比で倍増するなど、とても深刻な状況です。

フィッシング詐欺について

フィッシング詐欺とは

送信元を偽って電子メールを送りつけ、偽のホームページに接続させたりする等の方法で、個人情報(IDやパスワード等)を不正に入手する行為のことです。

フィッシング詐欺の手口

有名企業、宅配業者、通信事業者、金融機関等を装い、緊急性を感じさせるような文面とともに、偽のホームページにつながるURL付の電子メールやSMS(ショートメッセージサービス)を送りつけるものが多くなっています。
メッセージを受け取った者が、偽のURLに接続すると、IDやパスワード、クレジットカード番号等の個人情報を入力するよう誘導されたり、不正なアプリをダウンロードするよう求められた末に、情報を盗まれ、不正アクセスやインターネットバンキングの不正送金等に悪用されます。

フィッシング詐欺被害を防ぐための対策

 

サイバー犯罪相談窓口

メールアドレスhi-tech@pref.ibaraki.lg.jp


お問い合わせ

警察本部県民安心センター 
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
電話番号:029-301-0110


茨城県庁 〒310-8555 水戸市笠原町978番6
電話 029-301-1111(代表)
法人番号 2000020080004



Copyright© Ibaraki Prefectural Government.All right reserved.

 


茨城県トップページ