茨城県

育休任期付警察官採用選考の実施について


受付期間

令和5年3月1日(水曜日)〜令和5年5月12日(金曜日)

実施日

令和5年6月10日(土曜日)

(※)選考に申し込むには、採用候補者名簿に登録される必要があります。

選考会場

茨城県東茨城郡茨城町上石崎4667-4 茨城県警察学校

(※)制度の概要、採用の流れ等詳細については、下記をご確認ください。

選考の方法、内容

身体基準

育児休業に伴う任期付警察官の採用について

制度の概要

現在、茨城県警察では、結婚、出産、育児その他の事情により、やむを得ず途中で辞職した警察官の方を対象に任期を定めて警察官として採用する制度を実施しています。

この制度は、育児休業を取得する警察官の代替職員として業務に従事し、警察官としての専門的な知識・経験を活かしていただこうというものです。

また、「警察官として採用」ということは、臨時職員や嘱託職員とは異なり、任期の定めがあることと育児休業を取得できないこと以外は、基本的には一般の警察官と同等の勤務条件や職務内容となります。

(※)育休任期付警察官の採用を希望される人は、まず採用候補者名簿への登録が必要です。
登録は随時受付します。都道府県、性別は問いません。

対象者の要件

  1. 都道府県警察の警察官を辞職し、警察官としての在職期間が4年以上の者
  2. 採用しようとする日において、年齢が59歳以下の者

育休任期付警察官の採用の流れ

採用候補者名簿への登録方法及び採用までの流れは、次のとおりです。

(※)採用後、必要な採用時教養及び職場教養を実施します。

申込方法

「育休任期付警察官採用候補者登録申込書(別記様式第1号)」に必要事項を記入し、茨城県警察本部警務課採用係に郵送又は持参により提出してください。

なお、郵送の場合は、必ず特定記録郵便又は簡易書留により送付してください。

送付先
郵便番号310-8550茨城県水戸市笠原町978-6
茨城県警察本部警務課採用係宛

育休任期付警察官採用候補者登録申込書(別記様式第1号)(PDF:68KB)

注意事項

に該当することとなった場合は、抹消されます。

問い合わせ先

この制度に関する問い合わせは、茨城県警察本部警務課採用係(フリーダイヤル0120-314058)までお願いします。

育児休業に伴う任期付警察官の制度に関するQ&A

平成25年9月から育児休業に伴う任期付警察官の募集を開始しており、申込みは随時受け付けております。多数の応募をお待ちしております。

この制度に関する疑問や関心事項についてお答えしたいと思います。

給与等

給与については、どのようになりますか。

給与は、県の条例・規則に基づき支給されますが、前の職歴等によっても異なります。また、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当等各種手当も支給されます。
なお、勤務期間等により昇給もあります。

(例)46歳(昭和42年9月生)元本県警察官在職10年(平成2年4月〜平成12年3月)前後就職なし
平成26年4月1日採用初任給272,229円(地域手当を含む)

任期終了後に退職金は支給されますか。

退職金については、通常の職員と同様に「給料月額×勤務年数に応じた支給率」にて算出された額が支給されます。

(例)平成26年4月1日から平成28年8月31日まで勤務(退職時給料287,300円)の場合
退職金499,902円(287,300円×1.74[勤務2年])

勤務場所

勤務場所(所属、係)や勤務形態(交代制、日勤等)についての要望は聞いてもらえるのでしょうか。

育休任期付警察官は育児休業を取得する警察官の業務を代替するという採用目的から、勤務所属は育児休業を取得する警察官が在籍する所属に限られます。よって育休を取得している警察官のいる所属の中から、通勤可能な所属を本人の希望を考慮した上で決定しています。また、担当業務(係)や勤務形態についても可能な限り本人と配置予定所属の要望を調整して決定しております。

再度の任期付警察官としての採用

任期満了後、再び任期付警察官として働きたい場合はどうすればよいですか。

育児休業に伴う任期付警察官の採用に関する要綱第7には、「採用者が任期の満了後に再び育休任期付警察官の採用を希望するときは、第4(採用候補者の登録等)の手続により再び採用候補者名簿に登録することができる。」と規定しており、再度の採用を可能にしています。したがって、任期満了後に再び採用を希望される方については、その旨を申し出ていただき、採用候補者名簿に再度登録することになります。その後、育児休業取得状況に応じて採用選考の日程等について随時御連絡いたします。


お問い合わせ

警察本部警務課
採用フリーダイヤル
電話 0120-314058


茨城県庁 〒310-8555 水戸市笠原町978番6
電話 029-301-1111(代表)
法人番号 2000020080004



Copyright© Ibaraki Prefectural Government.All right reserved.

 


茨城県トップページ