ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 地域の農林水産振興 > 平成25年茨城県産夏そば放射性物質検査

ここから本文です。

更新日:2017年9月21日

平成25年茨城県産夏そば放射性物質検査

平成25年産夏そばの放射性物質検査については、原子力災害対策本部が平成25年3月19日に示した「検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方」に基づき、出荷前に、下記のとおり検査を実施しました。

検査方法

流通用夏そばの作付けがある旧市町村(平成25年当時の市町村)又は市町村ごとに、出荷前に、収穫・乾燥後の段階での放射性物質濃度を測定

(1)検査対象

※50Bq/kg超(100Bq/kg以下)が検出された場合は、当該市町村全域について、1の密度に引き上げて検査を実施

(2)検査時期
7月3日~7月31日

(3)分析機関
一般財団法人材料科学技術振興財団

(4)出荷自粛及び解除
検査を実施する地域ごとに、全検体の検査終了まで出荷を自粛するよう要請した上で、当該地域の全検体が100Bq/kg以下であった場合、出荷自粛を解除
また、当該地域で100Bq/kgを超える値が検出された場合、確認のための検査を行い、再度100Bq/kgを超える値が検出された場合は、原子力災害対策特別措置法に基づき出荷制限を指示

国が示す検査区分等

本県における
検査対象

検査区分

検査密度

1.平成24年産の検査結果で、50Bq/kg超の放射性セシウムが検出された旧市町村及びその接旧市町村

全戸検査と同等の水準を目安
1haごとに1点の検査

該当なし

0点

2.平成24年産の検査で全戸検査と同等の密度の検査を実施した旧市町村

旧市町村ごとに3点を目安
作付面積が3ha未満の場合は、1haごとに1点の検査

該当なし

0点

3.上記1及び2の検査区域を除く区域(※)

市町村ごとに1点以上

3市(ひたちなか市、古河市、筑西市)

3点

3点


 

検査結果

◆平成25年産夏そば検査結果
平成25年産茨城県産そばの検査等の結果【県東日本大震災関連情報ホームページ】

(平成25年産夏そばの検査結果総括表)

検査地域




公表日




放射性セシウム
-134

放射性セシウム
-137

放射性セシウム
合計

(Bq/kg)

(Bq/kg)

(Bq/kg)

ひたちなか市 1

平成25年
7月31日

Ge 検出せず(<3.73) 検出せず(<3.82) 検出せず(<7.6)
古河市 1 平成25年
7月3日
Ge 検出せず(<3.70) 検出せず(<3.55) 検出せず(<7.3)
筑西市 1 平成25年
7月24日
Ge 検出せず(<4.12) 検出せず(<4.90) 検出せず(<9.0)

 

お問い合わせ

茨城県農林水産部産地振興課農産振興グループ
〒310-8555
茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-3921
FAX:029-301-3939

このページに関するお問い合わせ

農林水産部産地振興課農産・特産振興

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3921

FAX番号:029-301-3939

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?