ホーム > 茨城で暮らす > 新型コロナウイルス感染症支援策 > 飲食店等におけるワクチン・検査パッケージ制度の登録について
ここから本文です。
更新日:2022年6月27日
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置のほか、感染拡大の傾向が見られる場合には、飲食店等の利用人数等の制限等の行動制限が課されることとなります。
そのような場合でも、感染症対策を県で確認済みの店舗(確認済店)においては、「ワクチン・検査パッケージ」制度を適用することにより、5人以上での会食等が可能となります。
「ワクチン・検査パッケージ」制度の適用にあたっては、事前に茨城県に登録が必要になりますので、ワクチン・検査パッケージ制度及び登録方法についてご案内します。
※ワクチン・検査パッケージが再開された場合、緩和内容が変更となる可能性があります。
【ワクチン・検査パッケージ制度の登録店について】
登録店舗については、随時公表しますので下記リンク先からご参照ください。
(2022年6月26日現在 登録店舗数 2,601件)
(目次)
飲食店やイベント主催者等の事業者が、入店者・入場者等の利用者のワクチン接種歴又は検査結果の陰性のいずれかを確認することにより、感染リスクを低減させ、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置等において適応される行動制限を緩和するものです。
【飲食店】
※飲食店には「ホテル・旅館等の宿泊施設における、宿泊者以外への飲食の提供(宴会等)」及び「結婚式場での飲食の提供(披露宴等)」が含まれます
【カラオケ店】
下記2点に該当する店舗がワクチン・検査パッケージ登録対象になります。
①:「いばらきアマビエちゃん」に登録している「飲食店※1」又は「カラオケ店」であること
②:①の店舗において、県の見回りによる感染対策の確認を受けている(確認済店である)こと※2
(確認後、「確認済店ステッカー」を県から配布しています。)
※1 飲食店には「ホテル・旅館等の宿泊施設における、宿泊者以外への飲食の提供(宴会等)」及び「結婚式場での飲食の提供(披露宴等)」が含まれます。
※2 感染症対策の確認済店舗については、こちらのホームページからご確認ください。
登録を希望する店舗ごとに、以下の手続きを行ってください。
なお、申請した時点でワクチン・検査パッケージ登録店として取扱いをさせていただきますので、下記③のとおりご対応ください。
※申請内容を確認後、登録店ステッカーを郵送いたします。
①電子申請システムから登録申請(※審査後、県から登録店舗の住所宛てに「ワクチン・検査パッケージ 登録店ステッカー」を送付)
②「ワクチン・検査パッケージ登録店ステッカー」を県から受領後、店舗にステッカーを掲示
③感染拡大時(国の緊急事態宣言等により、行動制限が課せられている時)において、店舗利用者が入店する際に、必要資料(※1もしくは※2)を確認
※1 「ワクチン接種歴証明書」か「検査結果(陰性)」のいずれか+身分証明書
※2 国のワクチン接種証明アプリ
いばらき電子申請システムから必要情報を入力し、登録してください。(2021年12月20日から受付を開始します)
登録内容を確認後、「ワクチン・検査パッケージ 登録店ステッカー」を送付します。
電子申請システムを利用できない場合
下記申請様式に必要事項を記入のうえ、郵送先までお送りください。
<郵送先>
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
茨城県産業戦略部中小企業課 ワクチン・検査パッケージ登録 担当
茨城県産業戦略部中小企業課
電話番号:029-301-5472(9時00分~17時00分 平日のみ)
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください