ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 産業戦略部 > 本庁 > 科学技術振興課 > 令和4年度いばらき宇宙ビジネス支援事業およびいばらき宇宙ビジネス事業化実証プロジェクトの採択事業者を決定しました!
ここから本文です。
更新日:2022年3月1日
茨城県では、宇宙ベンチャーの創出および県内企業の宇宙ビジネス分野への新規参入を促進するため、「いばらき宇宙ビジネス創造拠点プロジェクト」を推進しています。
この度、下記2事業の公募を行い、審査の上、採択事業者を決定しました。
これらの企業支援を通じ、引き続き、本県宇宙ビジネスの発展を推進してまいります。
事業者名 (県内事業所) |
事業内容 |
㈱菊池精機 (日立市) |
超小型人工衛星用構体の開発(オンデマンド製造技術の確立) ・筑波大学の学生有志プロジェクトと連携し、構体を開発。ユーザーの需要に柔軟に対応できる構体製造技術を確立する。 |
スターエンジニアリング㈱ (日立市) |
超小型人工衛星リアクションホイール用国産小型モータの開発 ・県産業技術イノベーションセンターと連携し、現在は海外製が主流の小型モータの国産化を目指す。 |
㈱たすく (つくばみらい市) |
JAXA・NASA品質を保証する超小型人工衛星用汎用筐体の開発 ・安価で汎用的な筐体を開発することで、新規ユーザーの参入障壁を下げることを目指す。 |
事業者名 (県内事業所) |
事業内容 |
㈱Dinow (水戸市) |
放射線によるDNAの損傷評価デバイスの宇宙利用に向けた開発および実証 ・宇宙空間における人体への放射線影響を、より詳細に評価可能なデバイスの開発および実証を実施する。 |
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください