ホーム > 茨城で暮らす > 原子力・放射線の基礎知識 > 1-3原子力や放射線の利用

ここから本文です。

1-3原子力や放射線の利用

1-3-1,発電

原子力は少量の資源で大きなエネルギーを生み出せることから,現代社会を支える電気を生み出す原子力発電として利用されています。

茨城県には,日本原子力発電株式会社の東海発電所と東海第二発電所の2つの原子力発電所があります。

東海発電所は,日本最初の商業用原子力発電所として昭和41年(1966年)7月に営業運転を開始し,その後の原子力発電技術の向上に大きく貢献しましたが,平成10年(1998年)3月31日に運転を停止し,現在は廃炉作業が進められています。

東海第二発電所は日本初の大型原子力発電所として昭和53年(1978年)11月に営業運転を開始しました。しかし,平成23年(2011年)3月11日の東日本大震災で原子炉が自動停止し,現在は福島第一原子力発電所事故を契機に強化された新規制基準の適合性審査が国において進められています。

日本原子力発電株式会社(外部サイトへリンク)

発電所を管理する日本原子力発電株式会社のホームページです。

敷地内には発電所だけではなく,原子力について解説する東海テラパークという施設もあり,展示ホールでは模型やパネルで,シアターでは映画で原子力発電の仕組みをわかりやすく紹介しています。

1-3-2,医療

放射線が物質を透過したり,散乱したりする性質を利用して身体の状態を診断するエックス線診断装置は疫病の早期発見により,多くの人々の命を救っています。また,放射線で細胞を死滅させる性質を利用した放射線治療は,ガン治療などに役立っています。そのほか,医療器具に放射線を当てることにより,細菌などの微生物を死滅させるなど,医療において放射線は無くてはならない存在です。

茨城県では,次世代のがん治療の一種であるホウ素中性子捕捉療法(BoronNeutronCaptureTherapy通称BNCT)を推進するため,東海村に「いばらき中性子医療研究センター」を設置し,治療装置を開発しています。

次世代がん治療(BNCT)(外部サイトへリンク)

本県のBNCTについて解説するホームページです。

1-3-3,農業

農業の分野では,放射線を当てることで意図的に突然変異を起こさせ,新しい品種を作る品種改良により,病気に強い農作物やカラフルな花などを作って生活に彩りを与えています。また,放射線を当てて不妊化した害虫を大量に自然へ放して次世代の個体数を減らしていく事で,環境や人体への影響を抑えながら害虫を駆除し,農業を守ることにも役立てています。

常陸大宮市には,品種改良用の大型のガンマフィールドを持つ放射線育種場があり,「ゴールド二十世紀」梨など,新品種の育成に貢献しています。

次世代作物開発研究センター(外部サイトへリンク)

放射線育種場を運営する国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構次世代作物開発研究センターのホームページです。

1-3-4,工業

放射線を当てることで耐熱性や強度などが向上する性質を利用して,自動車のタイヤ,お風呂場のマット,電線の絶縁体などの製造に利用されています。

また,放射線を使うことで,触らないまま構造物の中身を確認できることから,機器内部の傷やひび割れといったもののチェックや,厚さを測定して均一に保つ作業などに用いられています。

茨城県内でも,工場で高温状態の鋼板の厚さを測定することなどに活用されています。

1-3-5,学術分野

工業とおなじく,仏像などを壊さずに内部の様子を調べる目的で利用しているほか,炭素14の放射能の量を調べる「放射性炭素年代測定法」で遺跡から出てきた土器などの年代の調査に利用されています。

常陸大宮市にある泉坂下遺跡や,ひたちなか市にある十五郎穴横穴墓群では,この方法で年代を特定しています。

泉坂下遺跡について,常陸大宮市ホームページでの解説です。

泉坂下遺跡(外部サイトへリンク)

十五郎穴横穴墓群について,茨城県教育委員会ホームページでの解説です。

十五郎穴(外部サイトへリンク)

1-3-6,先端科学

高速まで加速された陽子をターゲットに当てると,中性子,ミューオン,ニュートリノ,反陽子など多様な粒子を生成します。これらを利用して原子核物理,素粒子物理,物質科学,生命科学,原子力工学などの分野における最先端の研究が行われています。東海村には,大強度陽子加速器施設(JapanProton AcceleratorResearchComplex通称J-PARC)があり,例えば素粒子物理の実験では,この施設で発生させたニュートリノを岐阜県にあるスーパーカミオカンデで検出するT2K実験が行われており,物質と反物質の非対称性の謎を解明しようとしています。

J-PARC|大強度陽子加速器施設(外部サイトへリンク)

J-PARCのホームページです。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

原子力関連ページリンク集(関連機関集)

    原子力と放射線を知るためのリンク集