ここから本文です。

国によるサポカー補助金について

高齢運転者の交通事故防止対策の一環として「安全運転サポート車」の普及啓発に官民連携で取り組んでいます(外部サイトへリンク)平成31年4月1日)

 

「サポカー補助金」は、経済産業省及び国土交通省の事業で、次の場合にその費用の一部を支援するものです。

 (1)サポカー購入補助
  ・ 令和2年度中に満65歳以上となる高齢運転者がサポカーを購入する場合

 (2)後付けのペダル踏み間違い急発進等抑制装置購入補助
  ・ 令和2年度中に満65歳以上となる高齢運転者が装置を販売する「後付け装置取扱事業者」の認定を
   受けた者が、後付け装置を販売・取付する場合

 

「サポカー補助金」の申請受付業務は、一般社団法人 次世代自動車振興センターで行っております。
県では申請受付業務を行っておりません。

「サポカー補助金」の概要及び申請手続き方法等の詳細については、一般社団法人次世代自動車振興センターのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

※サポカー補助金は、申請総額が予算額を超過し次第、受付終了となります。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部生活文化課安全なまちづくり推進室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2842

FAX番号:029-301-2848

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?