ここから本文です。

更新日:2022年8月30日

バックナンバー(平成25年)

過去の配信記事を掲載しています。

<平成25年>

No タイトル 資料 配信月
No.86 今年の交通事故状況について(PDF:150KB)

 

H25年12月
No.85 追突事故には十分にご注意を・・・!(PDF:147KB)   H25年12月
No.84 年末の交通事故防止県民運動がスタート!(PDF:165KB) 参考資料(PDF:342KB) H25年12月
号外 県下全域に交通死亡事故多発警報が発令!!(PDF:222KB) 参考資料(PDF:464KB) H25年11月
No.83 シートベルトの着用状況について(PDF:426KB)

参考資料(PDF:76KB)

H25年11月
No.82 高齢者交通死亡事故多発警報が発令されました!!(PDF:350KB) 参考資料(PDF:525KB) H25年11月
No.81 薄暮時から夜間の交通事故防止について(PDF:300KB)

参考資料(PDF:302KB)

参考資料(PDF:1,801KB)

H25年10月
No.80 交通事故には十分に警戒を……!!(PDF:1,046KB) 参考資料(PDF:2,228KB) H25年10月
No.79 秋の全国交通安全運動が終了……(PDF:192KB) 参考資料(PDF:566KB) H25年10月
号外 またも痛ましい事故が……!!(PDF:273KB) 参考資料(PDF:2,308KB) H25年9月
No.78 秋の全国交通安全運動が始まります!!(PDF:242KB)

参考資料(PDF:339KB)

参考資料(PDF:1,482KB)

H25年9月
No.77 高齢者の交通事故防止強調運動にご協力を……!!(PDF:325KB)

参考資料(PDF:438KB)

H25年9月
No.76 通学路の交通安全について(PDF:487KB)

参考資料(PDF:1,537KB)

H25年8月
No.75 高速道路での安全運転について(PDF:468KB)

参考資料(PDF:187KB)

参考資料(PDF:1,029KB)

H25年8月
号外

交通死亡事故が続発しています!!(PDF:321KB)

交通死亡事故多発警報が発令されました!!(PDF:1,124KB)

参考資料(PDF:4,611KB)

参考資料(PDF:1,465KB)

参考資料(PDF:534KB)

H25年7月
No.74 生活道路での安全運転について(PDF:433KB)

参考資料(PDF:1,915KB)

H25年7月
No.73 夏の交通事故防止県民運動が始まります!!(PDF:139KB)

参考資料(PDF:403KB)

参考資料(PDF:1,206KB)

H25年7月
No.72 平成25年上半期の交通事故発生状況について(PDF:373KB)

参考資料(PDF:1,584KB)

参考資料(PDF:556KB)

H25年7月
No.71 高齢者の死者数が全国ワーストに……(PDF:204KB)   H25年6月
No.70 交通マナーについて考える(PDF:321KB)

参考資料(PDF:2,084KB)

参考資料(PDF:4,873KB)

H25年6月
No.69 雨天時の運転に十分ご注意を……(PDF:346KB)

参考資料(PDF:488KB)

参考資料(PDF:311KB)

H25年6月
No.68 高齢者に十分注意した運転を……!!(PDF:316KB)

参考資料(PDF:629KB)

参考資料(PDF:515KB)

H25年5月
No.67 春の行楽期の交通事故防止について(PDF:416KB)

参考資料
(PDF:320KB)

参考資料(PDF:552KB)

参考資料(PDF:608KB)

H25年4月
No.66 春の全国交通安全運動が終了……(PDF:320KB) 参考資料(PDF:320KB) H25年4月
No.65 新学期がスタートしましたが……?!(PDF:312KB) 参考資料(PDF:257KB) H25年4月
No.64 春の全国交通安全運動が始まります!!(PDF:136KB) 参考資料(PDF:443KB) H25年3月
No.63 シートベルト着用状況について(PDF:479KB) 参考資料(PDF:262KB) H25年3月
No.62 1月末の交通事故発生状況などについて(PDF:415KB)

参考資料(PDF:275KB)

参考資料(PDF:593KB)

H25年2月
号外 路面凍結による交通事故に十分なご注意を……(PDF:334KB) 参考資料(PDF:405KB) H25年1月
No.61 平成24年中の交通事故発生状況について(PDF:200KB) 参考資料(PDF:164KB) H25年1月

※過去の配信記事は「PDF形式」により提供しています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部生活文化課安全なまちづくり推進室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2842

FAX番号:029-301-2848

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?