ここから本文です。
回 | 実施日 | 地区 | 対象市町村等 |
---|---|---|---|
1 | 令和4年6月19日(日) |
鹿行 |
鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市 古河市、結城市、下妻市、常総市、筑西市、坂東市、桜川市、 八千代町、五霞町、境町 |
2 | 令和4年7月10日(日) | 県南 | 土浦市、石岡市、龍ケ崎市、取手市、牛久市、つくば市、 守谷市、稲敷市、かすみがうら市、つくばみらい市、阿見町、 河内町、利根町、美浦村 |
3 | 令和4年7月30日(土) | 県北 | 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、常陸大宮市、大子町 |
4 | 令和4年8月10日(水) | 県央 | 水戸市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、茨城町、 大洗町、城里町、東海村 |
5 | 令和4年8月28日(日) | 全県 | 県内全域(第1回~第4回に受けられない方) |
原則、第1回~第4回の対象市町村実施日に受けてください。(第5回は大変混むことが予想されます。)
会 場 | 電話番号 |
---|---|
茨城県狩猟者研修センター 笠間市石寺680番地 |
0296-72-7730 |
回 | 実施日 | 申請期間 |
---|---|---|
1 | 令和4年6月19日(日) | 5月19日(木)~6月 9日(木) |
2 | 令和4年7月10日(日) | 6月10日(金)~6月30日(木) |
3 | 令和4年7月30日(土) | 6月30日(木)~7月20日(水) |
4 | 令和4年8月10日(水) | 7月11日(月)~8月 1日(月) |
5 | 令和4年8月28日(日) | 7月29日(金)~8月18日(木) |
受 付 | 今年度は、人の密集を避けるため、受検者ごとに時間をずらして検査を実施します。 申請書を受理後、管轄の県民センター環境・保安課及び環境政策課県央環境保全室より「受付時間・適性検査開始時間」をお知らせしますので、指定された時間にお越しいただきますよう、お願いいたします。 |
---|---|
適 性検 査 |
科 目 | 内 容 |
---|---|
講 習 | 今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図るため、例年実施している更新講習については実施せず、後日郵送するテキスト等でご自宅等において学習していただく予定です。 |
適 性検 査 |
視 力:種別ごとに視力検査を行います。 聴 力:10メートルの距離で90デシベルの音が聞こえるか聴力検査を行います。 運動能力:狩猟を安全に行うことに支障を及ぼすおそれのある四肢又は体幹に支障がないか運動能力検査を行います。 |
視力検査において矯正が必要な方は、眼鏡等をご持参ください。
茨城県内に住所を有する方で、狩猟免許の更新を受けようとする方。
狩猟免許を更新する方は、1件2,900円。
狩猟免許の更新を受けようとする方は、狩猟免許更新申請書に次の書類を添えて自分の住所地の管轄の県民センター環境・保安課又は環境政策課県央環境保全室まで提出してください。
●更新申請手数料(茨城県収入証紙を申請書に貼り付ける。)
●申請前6か月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景の縦3.0センチメートル横2.4センチメートル
の写真1枚で裏面に氏名及び撮影年月日を記載したもの
●医師の診断書(発効後3か月以内のもの)又は銃砲刀剣類所持等の許可証の写し
●認定鳥獣捕獲等事業に従事する者であって、適性検査の免除を申請する場合は、認定鳥獣捕獲等事業者が
作成した狩猟について必要な適性を有することを確認した旨の書面
狩猟免許更新申請書の配布及び受付は、下記の県民センター環境・保安課及び環境政策課県央環境保全室で行います。
所在地 | 電話番号 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
県北県民センター環境・保安課 | 常陸太田市山下町4119 常陸太田合同庁舎内 |
0294-80-3355 | |||||
鹿行県民センター環境・保安課 | 鉾田市鉾田1367-3 鉾田合同庁舎内 |
0291-33-6057 | |||||
県南県民センター環境・保安課 | 土浦市真鍋5-17-26 土浦合同庁舎内 |
029-822-8364 | |||||
県西県民センター環境・保安課 | 筑西市二木成615 筑西合同庁舎内 |
0296-24-9127 | |||||
環境政策課県央環境保全室 | 水戸市笠原町978-6 茨城県庁本庁舎内 |
029-301-3047 |
ご不明な点は、各県民センター環境・保安課又は環境政策課県央環境保全室までお問い合わせください。
狩猟免許更新申請書(エクセル:49KB)
狩猟免許更新申請書(PDF:69KB)※両面を印刷してご利用ください。
電子申請での手続きも可能です。申込期限内に送信されたものは受付いたしますが、申請内容に不備があった場合は、受付できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
・県北県民センター管轄内 狩猟免許更新 申請フォーム(外部サイトへリンク)
(日立市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・常陸大宮市・大子町にお住まいの方)
・鹿行県民センター管轄内 狩猟免許更新 申請フォーム(外部サイトへリンク)
(鹿嶋市・潮来市・神栖市・行方市・鉾田市にお住いの方)
・県南県民センター管轄内 狩猟免許更新 申請フォーム(外部サイトへリンク)
(土浦市・石岡市・龍ケ崎市・取手市・牛久市・つくば市・守谷市・稲敷市・
かすみがうら市・つくばみらい市・阿見町・美浦村・河内町・利根町にお住いの方)
・県西県民センター管轄内 狩猟免許更新 申請フォーム(外部サイトへリンク)
(古河市・結城市・下妻市・常総市・筑西市・坂東市・桜川市・八千代町・五霞町・境町にお住いの方)
・環境政策課県央環境保全室管轄内 狩猟免許更新 申請フォーム(外部サイトへリンク)
(水戸市・笠間市・ひたちなか市・那珂市・小美玉市・茨城町・大洗町・城里町・東海村にお住いの方)
*電子申請で行う場合、ペイジーまたはクレジットカードで手数料を納付いただくことになります。
納付いただいた手数料の「領収書」が発行されませんので、ご注意ください。
(やむを得ず領収書が必要な場合は、各申請先までお問い合わせください。)
*必要書類である「医師の診断書」または「銃砲刀剣類所持等許可証の写し」は、電子申請時に添付していただく必要があります。電子申請時の添付がない場合、申請自体が無効となりますので、ご留意ください。
*なお、その際、「医師の診断書」の原本については、電子申請時の添付に加えて、申請後別途郵送により原本を各申請先へ提出してください。
・やむをえず対象市町村実施日に受けることができない場合は、第5回の全県対象の日に受けてください。
・更新当日の朝は検温を行い、マスク着用のうえで、受検をお願いいたします。
・会場には、消毒液を用意します。