ホーム > 茨城で暮らす > 新型コロナウイルス感染症対策 > 「いばらきアマビエちゃん」について > いばらきアマビエちゃんアプリについて
ここから本文です。
更新日:2021年2月22日
いばらきアマビエちゃんの利便性を向上するため,いばらきアマビエちゃんアプリを開発しました。
アプリを起動してカメラ撮影するだけで利用者登録が完了するなど,より便利に「いばらきアマビエちゃん」を使うことができるようになりますので,是非ご利用ください。
【アプリの使い方(マニュアル)】
■アプリストアからのダウンロードからインストールまで(PDF:5,856KB)
■初回起動から二次元コードの撮影まで(PDF:8,210KB)
令和3年2月9日にGooglePlayで公開しました。
※App StoreはApp Inc.の登録商標です。
※Google Playは,Google LLCの商標です。
「いばらきアマビエちゃん」アプリについて(PDF:107KB)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,国が開発した接触確認アプリ「COCOA」は,利用者ご本人の同意を前提に,スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して,プライバシーを確保して,濃厚接触の疑いのあるアプリ利用者間の接触を検知,記録し,接触者から新型コロナウイルスの陽性者が発生したときに、その旨を通知するアプリです。
利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されますので,自分をまもり,大切な人をまもり,地域と社会をまもるため,「いばらきアマビエちゃん」の活用と併せて,積極的な利用をお願いします。
詳細は厚生労働省のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください