ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 産業戦略部 > 本庁 > 中小企業課 > つくば国際貨物ターミナル株式会社の解散について
ここから本文です。
更新日:2021年1月27日
県の第三セクターであるつくば国際貨物ターミナル(株)(以下「TICT」という。)については,平成25年3月25日(月曜日)開催の臨時株主総会において,下記のとおり解散することが決まりましたので,お知らせいたします。
記
1.解散日 平成25年3月31日
2.解散手法 通常清算(債務超過となっていないため,一般的な解散手続きとなる。)
3.清算人 上野善孝(うえのよしたか)…TICT代表取締役専務
また,清算事務を遂行するため,植崎明夫弁護士に顧問を依頼する。
4.経 緯
(主な経緯)
平成24年6月25日 |
第20期定時株主総会において,「TICTについては,清算を含め法人のあり方について抜本的な見直しを検討する。」旨を説明。 |
10月22日 |
TICT臨時株主総会において,「平成25年3月31日をもって事業廃止する」旨が決議。 |
12月3日 |
TICT事業廃止決定に伴い,施設については,土地所有者である県と建物所有者である茨城県開発公社が共同で売却の公募を実施。(~12月13日) |
12月25日 |
施設売却先決定。(売却先:みなと運送(株)) |
平成25年3月25日 |
TICT臨時株主総会開催,以下について決議。 1.TICTを平成25年3月31日付で解散 |
5.会社清算までのスケジュール
平成25年4月中旬 |
官報公告(内容:会社解散,債権申出の催告) |
5月中旬 |
株式総会(内容:平成24年度決算確定) |
7月上旬 |
残余財産確定(配当できる財産がある場合は,株式持ち分に応じて株主に配当) |
8月上旬 |
株主総会(内容:清算結了) |
8月中旬 |
会社清算登記 |
【参考:TICT概要】
住所 |
茨城県つくば市谷田部字長堀4459番12 |
設立 |
平成4年5月7日 |
設立目的 |
内陸における通関機能を有する施設(インランド・デポ)として,県内企業の国際物流業務の効率化に資することを目的とする。 |
出資金 |
2億8千2百万円 |
出資者 |
茨城県(出資比率:21.3%),(財)茨城県開発公社(出資比率:10.6%),つくば市(出資比率:7.1%),他24機関 |
事業内容 |
1. ターミナル施設内での輸出入貨物の荷捌,仕分,梱包及び保管業務 2. 輸出入貨物のターミナル施設と成田空港,東京・横浜港等間の保税運送業務 3. 流通加工・在庫管理業務 |
解散のご挨拶 つくば国際貨物ターミナル株式会社
記 みなと運送株式会社 |
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください