ここから本文です。

イクボス養成講座

県では,産業・経済分野などにおける女性の活躍を促進するため,部下のワーク・ライフ・バランスを考え、理解し、活躍を後押しすることができる上司「イクボス」を養成するためのセミナーを開催しました。

平成28年度「イクボス養成講座」を開催しました

神栖市会場

平成28年12月2日(金曜日)13:30~16:30

神栖市保健・福祉会館 研修室

参加者 企業の経営者,管理職等 43名

 ○講演 「女性が活躍できる職場,活躍させる上司~イクボスで,業績と笑顔が共にアップ~」

    講師:川島 高之氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事

第1部 講演

kamisu-ikuboss1 

 講師の川島さんから,「イクボスとして,働き方改革,脱長時間労働が大きな課題であり,仕事以外のことにも目を向け私生活の充実を図ると,仕事への集中力が高まり業績もアップにつながるなど,様々なところで相乗効果が高まる。イクボスは,部下ひとりひとりに対してオーダーメイドな指導と声かけを大切に。」というお話をいただきました。

 部下への「傾聴,共感,称賛」を心がけることで,理想の上司「イクボス」に近づくことができるとのことでした。

第2部・3部 ワークショップ,ふりかえり

kamisu-ikuboss2

 ワーク「部下の時間管理術」では,部下のことをどこまで知っているかを話し合いました。部下の私生活を理解することは,管理職として非常に重要な仕事の1つで,常に部下とのコミュニケーションを大切にすることを心がける必要性があるということを認識しました。

 講座の最後に,グループの代表が1人ずつ「イクボス宣言」を行い,働きやすい職場を目指すため,管理職である自身ができることとして「書類を削減するなど無駄な仕事を減らし,ノー残業デーの充実を図りたい。」や,「自分の上司にもイクボス宣言をさせ,社内全体で管理職の意識改革を目指したい。」などの意見発表がありました。

高萩市会場

平成28年10月27日(木曜日)13:30~16:30

総合福祉センター研修室

参加者 企業の経営者,管理職等 44名

○講演 「女性が活躍できる職場,活躍させる上司~イクボスで,業績と笑顔が共にアップ~」

     講師:川島 高之氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)

 

takahagi1

 講師の川島さんから,「イクボスとして,働き方改革,脱長時間労働が大きな課題であり,仕事以外のことにも目を向け私生活の充実を図ると,仕事への集中力が高まり業績アップにつながるなど,様々なところで相乗効果が期待できる。イクボスは,部下ひとりひとりに対してオーダーメイドな指導と声かけを大切に。」というお話をいただきました。

 部下への「傾聴,共感,称賛」を心がけることで,理想の上司「イクボス」に近づくことができるとのことでした。

第2部・3部 ワークショップ,ふりかえり

takahagi2

takahagi3

 ワーク「部下の時間管理術」では,「部下のことをどこまで知っているか。」を話し合いました。

 部下の家族構成などを知れば,部下の私生活を理解できるようになり,仕事への配慮が可能になります。信頼関係がないままプライベートに踏み込んだ質問をすると,部下に不快感を与え,時にはハラスメントと受け取られる恐れもあります。そうした誤解を防ぐために,「日頃の雑談を大事にする。」 「懇親の場をもつなどコミュニケーション不足にならないよう心がける。」などの意見があがりました。

 3時間の講座・ワークショップを踏まえ,最後に参加者それぞれが「イクボス宣言」を記入し,イクボスとしての心構えを確認しました。

つくばみらい市会場

平成28年10月7日(金曜日)13:30~16:30

きらくやまふれあいの丘代ふれあいの館議室

参加者企業の経営者、管理職等33

○講演女性が活躍できる職場、活躍させる上司~イクボスで、業績と笑顔が共にアップ~」

講師:川島 高之氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)

つくばみらい市会場の様子1

 

師の川島さんから、「イクボスで、業績と笑顔が共にアップ」をテーマに、イクボスの意義について講演いただきました。

川島さんのこれまでのキャリアヒストリーを基に、ワーク・ライフ・バランスを実現するためのポイントなどをお話いただき、管理職の立場で大切なことを講話いただきました。

また、女性の活躍を推進するうえで、「マミートラック」などキャリア形成を諦めてしまう原因となる現象を改善できるように、管理職の意識改革が必要であるとのことでした。

つくばみらい市会場の様子2

働きやすい環境を作るうえで、イクボスの存在が不可欠であることから、参加者がそれぞれ理想のイクボスの在り方を考え、グループで1名ずつ、「イクボス宣言」というかたちで発表しました。

東海村会場

平成28年8月1日(月曜日)13:30~16:30

東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)301、302会議室

参加者業の経営者、管理職等30

 

○講演女性が活躍できる職場、活躍させる上司~イクボスで、業績と笑顔が共にアップ~」

講師:川島 高之氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)

東海村会場の様子1

師の川島さんから、「イクボスで、業績と笑顔が共にアップ」をテーマに、イクボスの意義を講演いただきました。

上司は部下のため、自分自身のため、そして誰もが活躍できる組織にするために、イクボスとして新しい働き方を目指していく必要性があるということをお話いただきました。

また、女性活躍のためには、イクボスとイクメンの存在が不可欠であるとのお話もありました。

 

○情報交換、ワークショップ 「部下の時間管理術」

東海村会場の様子2

部下のことをどこまで知っているか」をテーマとしたワークを行い、参加者からは、 「部下に対してコミュニケーションが不足していたことに気付かされた。」などの意見がでるなど、管理職としての意識改革につながる内容となりました。 

平成27年度実績

開催結果

第1回平成27年10月9日(金曜日)
第2回平成27年11月11日(水曜日)
→第1回第2回の結果(PDF:264KB)

第3回平成28年1月20日(水曜日)

→第3回の結果(PDF:266KB)

第4回平成28年2月10日(水曜日)

→第4回の結果(PDF:277KB)

内容

内容は各回共通です。

講師・プログラム

講師:安藤哲也氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事)

開会(13時30分~13時35分)

1講演『イクボスのマネージメント力を高める』

(13時35分~15時00分)

2ワークショップ『イクボスの意義,必要性を理解したうえで女性の活躍をテーマとしたワークショップ』

(15時10分~15時50分)

3実践に向けたふりかえり(15時50分~16時25分)

参加者によるイクボス宣言

「今日から発揮したいイクボスヂカラ」の記入

閉会(16時25分~16時30分)

 

題・講師

講師:川島之氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)

開会13時30分~13時35分)

1講演『女性が活躍できる職場,活躍させる上司』

~イクボスで、業績と笑顔が共にアップ~

(13時35分~14時55分)

2ワークショップ『部下の時間管理術』

部下を知っていますか?

(15時05分~15時55分)

3実践に向けたふりかえり

『効率アップ!1日のスケジュールの立て方』

働き方改革を進めるためのアクションプラン

(15時35分~16時25分)

閉会16時25分~16時30分)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

産業戦略部労働政策課労働経済・福祉

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3635

FAX番号:029-301-3669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?