ホーム > 茨城を創る > 商工業 > 創業・ベンチャー支援について > 令和3年度ライフサイエンス分野のベンチャー企業に対する成長プログラムを開始しました!
ここから本文です。
更新日:2021年10月18日
茨城県では、株式上場等を見据え、本格的な事業展開を目指す「ライフサイエンス分野(※)」のベンチャー企業の成長を後押しするため、米国ボストン・ケンブリッジなど国内外の製薬企業をはじめ、様々なネットワークを持つ日本最大級のイノベーションセンター「CIC Tokyo」による成長プログラムを開始しました。
※ライフサイエンス分野
創薬・創薬支援、医療・医療支援、医療機器、ヘルスケア、健康、バイオマス、農業、食品 など
CIC Tokyo[運営:CIC Toranomon合同会社]
※1999年米国ケンブリッジ市で創業したCIC(Cambridge Innovation Center)が、アジア初の
拠点として、東京に2020年10月に開設。スタートアップ企業を中心にオフィススペースを提供
するとともに、これまで150件以上のイノベーション関係のイベント・プログラムを実施。
5社(茨城県内に拠点を持ち、事業開始後10年未満のライフサイエンス分野のベンチャー企業)
・(株)アークメディスン
・Qolo(株)
・ときわバイオ(株)
・PLIMES(株)
・Veneno Technologies(株) ※50音順
採択日から令和4年3月31日(支援期間終了後も、状況によりフォローアップを受けることも可能)
・メンタリング・伴走支援、専門セミナー、マッチングイベント、海外支援者の紹介など、CICの
有する国内外のネットワークを活用し、採択企業のニーズにあわせた個別の支援を提供
・ベンチャー企業の成長を支える企業や国内外の大手事業会社とのネットワーク形成など長期的な
成長にも必要なコミュニティづくり など
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください