ここから本文です。
更新日:2021年12月15日
茨城県では、次世代を担う高校生にeスポーツの魅力と可能性を知っていただくとともに、デジタル社会に即応した人財育成のきっかけとして、北米教育eスポーツ連盟 日本本部(通称:NASEF JAPAN / ナセフ ジャパン)、株式会社サードウェーブと連携し、2つのeスポーツ大会を開催します。
県内高校のNo.1を決めるeスポーツ大会。
上位校は「NASEF JAPANチャレンジカップ」へ出場!
(1)ロケットリーグ (3vs3、試合時間5分×2本先取)
11月7日(日) 決勝大会進出の4チームを選出
(2)フォートナイト (Duoモード、約40分×3試合)
11月14日(日) 参加チームすべてで3試合行い、優勝チーム、上位10チームを選出
【開催結果(上位入賞、NASEF JAPAN チャレンジカップ出場校)】
ロケットリーグ部門(10チーム出場) |
フォートナイト部門(31チーム出場) |
★上位4チーム 1位 水戸工業高等学校 2位 東洋大学附属牛久高等学校 3位 常陸大宮高等学校 3位 水戸啓明高等学校 |
★上位10チーム ・水戸平成学園高等学校(2チーム) ・第一学院高等学校(2チーム) ・東洋大学附属牛久高等学校 ・那珂湊高等学校(2チーム) ・S高等学校(2チーム) ・水戸工業高等学校 |
いばらき高校eスポーツ選手権の大会模様はこちらからご視聴いただけます!
いばらき高校eスポーツ選手権の上位校と、NASEF JAPANが推薦する全国の強豪チームによる
トーナメント大会!
2.フォートナイト…全参加チームによる3試合
3. 東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校 名誉校長 馬場 章 氏 講演会
【開催結果(上位入賞チーム)】
ロケットリーグ部門 (県内4チーム、県外4チーム出場) |
フォートナイト部門 (県内10チーム、県外10チーム出場) |
優勝 京都両洋高等学校(近畿) 準優勝 北海道内高校合同チーム 3位 水戸工業高等学校 3位 徳島県内高校合同チーム(四国) |
優勝 新潟県内高校合同チーム 準優勝 御殿場西高等学校(静岡県) 3位 水戸平成学園高等学校 4位 第一学院高等学校 |
★Youtubeチャンネルにて配信★
チャンネルはこちら→いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト - YouTube
大会の募集要項、NASEF JAPANチャレンジカップ参加校などの詳細情報は、「いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト(外部サイトへリンク)」ホームページ等を通じて公開し、随時更新します。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください