ここから本文です。
更新日:2021年6月3日
保健師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、診療放射線技師、臨床検査技師及び看護師を採用するための選考試験を行います。
試験日 | 令和3年8月1日(日曜日) |
申込期限 |
令和3年7月19日(月曜日) 郵送の場合:同日消印有効(持参の場合:同日必着) |
試験会場 | 茨城県水戸合同庁舎(水戸市柵町1-3-1) |
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、持参を極力避け、郵送による申込みをお願いします。また、受験前に必ず「新型コロナウイルス感染症への対応について」をご確認ください。
募集職種 | 採用予定人数 | 勤務場所 |
保健師 | 8名程度 | 保健所、本庁(保健福祉部)等 |
理学療法士 | 2名程度 | 県立医療大学付属病院、県立中央病院等 |
作業療法士 | 2名程度 | 県立医療大学付属病院、県立中央病院等 |
言語聴覚士 | 2名程度 | 県立医療大学付属病院、県立中央病院等 |
診療放射線技師 | 2名程度 | 県立医療大学付属病院、県立中央病院等 |
臨床検査技師 | 1名程度 | 衛生研究所、県立医療大学付属病院、県立中央病院等 |
看護師[医療・福祉施設等] | 4名程度 | 県立医療大学付属病院等 |
看護師[専任教員] | 3名程度 | 県立中央看護専門学校等 |
試験日等 |
令和3年8月1日(日曜日) 保健師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・診療放射線技師・臨床検査技師: 看護師[医療・福祉施設等]・看護師[専任教員]: |
試験会場 |
茨城県水戸合同庁舎(水戸市柵町1-3-1) 事前に受験票は発行しませんので、当日、受付(合同庁舎)で名前を申し出てください。 |
持参品 |
鉛筆(HB又はHBより濃いもの)、消しゴム、鉛筆削り、ボールペン 昼食は、各自で用意してください。 |
合格発表 | 令和3年8月17日(火曜日)頃に、全ての試験項目を受験した方全員に通知します。 |
[保健師]
次のいずれにも該当する人
[理学療法士]
次のいずれにも該当する人
[作業療法士]
次のいずれにも該当する人
[言語聴覚士]
次のいずれにも該当する人
[診療放射線技師]
次のいずれにも該当する人
[臨床検査技師]
次のいずれにも該当する人
[看護師[医療・福祉施設等]]
次のいずれにも該当する人
[看護師[専任教員]]
次のいずれにも該当する人
1.看護師として5年以上業務に従事した人で、専任教員として必要な研修・講習を修了した人又は令和4年3月31日までに修了見込みの人
2.看護師として保健師助産師看護師学校養成所指定規則別表3の専門分野の教育内容のうち一つの業務に3年以上従事した人で、学校教育法による大学において教育に関する科目(教育の本質・目標、心身の発達と学習の過程、教育の方法・技術及び教科教育法に関する科目。以下同じ。)を履修し、合計4単位以上取得して卒業した人(令和4年3月31日までに卒業見込みの人を含む。)又は学校教育法による大学院において教育に関する科目を履修し、合計4単位以上を取得した人(令和4年3月31日までに取得見込みの人を含む。)
ただし、上記の資格に該当しても、次のいずれかに該当する人は受験できません。
次の試験職種の区分に記載する書類を令和3年7月19日(月曜日)までに茨城県総務部人事課(〒310-8555水戸市笠原町978番6)へ提出願います。
申込みは、郵送・持参のいずれかの方法としますが、新型コロナウイルス感染症感染防止のため、持参を極力避け、郵送による申込みをお願いします。
郵送により申し込む場合は、上記期日の消印有効とします。
持参により申し込む場合は、上記期日までの期間中の午前8時30分から午後5時15分までの時間内とし、日曜日、土曜日、祝祭日は除きます。
(保健師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・診療放射線技師・臨床検査技師・看護師[医療・福祉施設等])
(看護師[専任教員])
看護師として5年以上業務に従事した人で、専任教員として必要な研修・講習を修了した人又は令和4年3月31日までに修了見込みの人に該当する人
看護師として保健師助産師看護師学校養成所指定規則別表3の専門分野の教育内容のうち一つの業務に3年以上従事した人で、学校教育法による大学において教育に関する科目(教育の本質・目標、心身の発達と学習の過程、教育の方法・技術及び教科教育法に関する科目。以下同じ。)を履修し、合計4単位以上取得して卒業した人(令和4年3月31日までに卒業見込みの人を含む。)又は学校教育法による大学院において教育に関する科目を履修し、合計4単位以上を取得した人(令和4年3月31日までに取得見込みの人を含む。)
に該当する人
2,4,5の書類のうち、同じ書類がある場合は、2通提出する必要はありません。
(保健師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・診療放射線技師・臨床検査技師)
項目 | 内容 |
教養試験[択一式]〈2時間〉 | 筆記試験とし、公務員として必要な一般的知識、知能等をみます。 |
口述試験[個別面接] | 主として人物についての評定を行います。 |
適性検査 | 通常の職務遂行に必要な適性の有無等を検査します。 |
採用予定人員に対して応募者が多数の場合には、教養試験の成績が一定基準以上の人のみ口述試験を実施します。
(看護師[医療・福祉施設等]・看護師[専任教員])
項目 | 内容 |
論文試験〈1時間〉 | 文章による表現力、課題に対する理解力等をみます。 |
口述試験[個別面接] | 主として人物についての評定を行います。 |
適性検査 | 通常の職務遂行に必要な適性の有無等を検査します。 |
令和3年度茨城県職員(医療系職種)採用選考案内(PDF:271KB)
受験される方は、以下の点に留意してください。
茨城県総務部人事課〒310-8555水戸市笠原町978番6
電話番号:029-301-2278
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください