ここから本文です。
更新日:2021年1月20日
茨城県職員採用選考(任期付職員)を次のとおり行います。
選考日 | 令和3年2月15日(木曜日)から令和3年2月19日(金曜日)の期間内のいずれか1日 |
申込期限 |
令和3年2月3日(水曜日) (郵送の場合、同日消印有効) |
試験会場 | 茨城県庁内会議室(水戸市笠原町978番6)(予定) |
募集分野 | 採用予定人数 | 業務内容 | 勤務予定課所 |
公衆衛生医師 | 1名 |
茨城県内の保健所において、所長として従事 |
茨城県内の保健所 |
任期は、令和3年4月1日から令和4年3月31日まで(1年間)です。
試験日等 |
令和3年2月15日(月曜日)から令和3年2月19日(金曜日)の期間内のいずれか1日 日時及び場所等の詳細は第一次選考の合格者へ別途お知らせします。 |
試験会場 | 茨城県庁舎内会議室(水戸市笠原町978番6)(予定) |
合格発表 | 令和3年2月下旬頃に第二次選考の受験者全員に通知します。 |
(1)医師の免許を有する人
(2)地域保健法施行令第4条第1項に定める保健所長資格を有する人
ただし、上記の資格に該当しても、次のいずれかに該当する人は受験できません。
次の書類を令和3年2月3日(水曜日)までに茨城県総務部人事課(〒310-8555水戸市笠原町978番6)へ提出願います。
申込みは、郵送・持参のいずれかの方法としますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、持参を極力避け、郵送による申込みをお願いします。
郵送により申し込む場合は、上記期日の消印有効とします。
持参により申し込む場合は、上記期日までの期間中の午前8時30分から午後5時15分までの時間内とし、土曜日、日曜日及び国民の祝日は除きます。
(提出書類)
下記のテーマについて、2000字以内で論述してください。
論文テーマ |
【新型コロナウイルス感染症対策における保健所のあり方】 ・本県における新型コロナウイルス感染症の発生状況の特徴 ・これまでの新型コロナウイルス感染症対策における保健所の課題 ・高齢者や障害者、持病を抱えている方など住民すべてが安心できる保健所機能の充実や強化のポイント ・感染症対策における保健所の負担軽減策 |
○第1次選考
経歴審査 | 提出された履歴書及び職務経歴書に基づき、業務に関する専門的知識や経験などについて審査します。 |
論文審査 | 課題の企画力、判断力、表現力などについて審査します。 |
○第2次選考
個別面接 | 業務遂行の考え方、人物等について、質疑方式による個別面接を行います。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください