ここから本文です。

更新日:2019年12月9日

活性汚泥中の微生物

 

下水処理の核となる活性汚泥中に存在する主な微生物です。

活性汚泥中の主な微生物

ボルティケラ画像

Vorticella(ボルティケラ)

和名:ツリガネムシ
大きさ:35~200μm
出現状況:
 活性汚泥が良好なときに出現する。

エピスティリス画像

Epistylis(エピスティリス)

大きさ:70~160μm
出現状況:
 活性汚泥が良好なときに出現する。

アスピディスカ画像

 

Aspidisca(アスピディスカ)

和名:メンガタミズケムシ
大きさ:70~160μm
出現状況:
 良好時から解体時にかけて出現するが特に良好時に多く出現する。

ロタリア画像

Rotaria(ロタリア)

和名:ヒルガタワムシ
大きさ:300~500μm
出現状況:
 負荷が適正なときに出現する。

 

マクロビオツス画像

 

Macrobiotus(マクロビオツス)
和名:クマムシ
大きさ:500~1000μm
出現状況:
 エアレーションタンク内で増殖している場合は,SRTが長く,フロックは解体している。
 また,硝化も十分進行している。

マクロビオツス(クマムシ)が動きまわる動画(GIF:2,002キロバイト)

コルレラ画像

 

Colurella(コルレラ)
大きさ:150~200μm
出現状況:
 雨の後などBOD負荷が低く,硝化も十分進行しているときに出現する。

コルレラが動きまわる動画(GIF:1,794キロバイト)

このページに関するお問い合わせ

土木部流域下水道事務所水質管理課

〒300-0032 茨城県土浦市湖北2丁目8番1号

電話番号:029-823-1621

FAX番号:029-823-1626

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?