ここから本文です。

更新日:2024年5月13日

国際理解の促進

茨城県国際交流員は国際理解のために、県内の国際交流団体や学校等において、県民向けに自国の文化等について発表しています。

県政出前講座「外国から見たいばらき」(古河市国際交流協会)

【セイフェンCIRから】

 2024年2月27日(火曜日)に県政出前講座を実施し、「外国から見たいばらき」をテーマに、古河市国際交流協会の会員に対し、発表させていただきました。

 在留外国人が増えている中、自分の二重国籍者(フランスとチュニジア)の経験をもとに、フランスと日本における外国人・移民の現状や立場を比較するとともに、在留外国人が抱えうる課題やその解決方法について紹介しました。

 フランスは多文化共生社会と呼ばれることが多く、歴史的に移民を数多く受け入れ、そのような社会の実現に向けて積極的に取り組んできたにもかかわらず、集住地域、移民の帰属意識の低下や社会経済的格差など、課題が未だに残っています。日本よりも前から移民を受け入れてきたフランスの移民政策や移民の立場の良し悪しにかかわらず、地域の多文化共生社会づくりの取組はもちろん、日常の各自の在留外国人との接し方においても、フランスの事例を参考にすると良いと思い、その現状を紹介しました。

 また、在留外国人人口の増加に伴い、その子供である移民二世も増えていくと思われます。
 私の周りを見る限りでは、海外にルーツを持つフランス人が過半数を占めており、帰属意識や文化的なアイデンティティがより複雑になってきています。日本も同じ方向に向かっていることから、来日したところの在留外国人だけでなく、日本生まれの移民二世が疎外感を抱かないような取組が草の根レベルでも必要になってくると思われるので、地域の国際交流団体に何ができるかを参加者とともに意見交換しました。

 数年前から日本に住んでおり、日本語もほぼ流暢に使えるにもかかわらず、初対面で英語で声をかけられると、悔しい思いをしたことがある外国の方が多く、このような些細なことでも疎外感に繋がる可能性もあります。今後外国の方に声をかけるとき、日本語能力が分からない場合、まずは日本語で声をかけてあげていただければ、嬉しいと思います。

今後もフランスの文化紹介をはじめ、異文化理解について皆様と意見交換をするのを楽しみにしております。

 県政出前講座「外国から見たいばらき」1 県政出前講座「外国から見たいばらき」2

水戸内原国際交流ふれあいの会「英語サロン」: 'American Culture and Traditions'

【ボーセンCIRから】

Hey, how ya doinʼ? アメリカ出⾝のCIRのボーセンです。英語サロン写真

2024年2月3日(土曜日)に水戸内原国際交流ふれあいの会
(英語サロン)で発表させていただきました。

アメリカについてどのようなイメージをお持ちですか。ここ数十年でアメリカのヒスパニックの人口が増えており、アメリカの文化も大きく変化しています。そこで‘American Culture and Traditions’(アメリカの文化と伝統)をテーマにアメリカの多様性、文化・言語の発展及び伝統等を紹介しました。

発表ではアメリカのスペイン語圏からの人口が増えており、メキシコ料理がさらに人気になっているということや、歴史的に英語はラテン語を語源としていることなど、スペイン語と英語の類似点も説明しました。参加者の大半はアメリカに行った経験があったので、アメリカのヒスパニック社会のことや基本的なスペイン語に関して、ある程度の知識がありました。そのため、発表中多くの参加者からアメリカの興味深い体験について共有していただくことができたので、皆さんと話題をさらに細かく話せたのは楽しかったと思います。また、出身地の方言と他の英語の違いやクリスマスの伝統にも興味を示され、発表後にも質問をたくさんしていただきました。

アメリカ文化のあまり知られていない側面であったので、今回皆さんにとって新鮮な内容を紹介する機会となり、本当に感謝しています。今後も日本語と英語の考え方、話し方の違いやそれが文化の違いに繋がっていることについても発表できればと思っています。

水戸市国際交流センター「ちょっとだけワールドツアー」

 7月23日(土曜日)にセイフェンCIRとソフィーCIRが水戸国際交流センターで行われた「ちょっとだけワールドツアー」という文化交流イベントで発表しました。

小学生とその保護者を対象に、フランスとイギリスの食事と文化を紹介しました。

イギリス出身のソフィーCIRは参加者にイギリスのSophie CIR
紅茶文化を紹介し、イングリッシュ・ブレックファストと
ショートブレッド(スコットランドの伝統的なクッキー)
の様々な楽しみ方を教えました。

また、英国王室と王冠の特徴を紹介すると、英国王室が
7億円以上の王冠を持っていることに、子供たちは
とても驚いていました!また、王族になりきって自分の
王冠を作ってもらい、それをかぶったまま英国紅茶を
楽しんでもらいました。

フランス出身のセイフェンCIRは作りたてのフランス風のクレープを試食してもらいながら、
日本とフランスのクレープの食べ方や小学校の違いなどを紹介しました。

セイフェンCIR フランスでは2月2日がクレープの日になっており、その際にほとんどの家庭が親子でクレープ作って食べることと、生クリームとフルーツが一般的なトッピングではないことに子供たちは特に驚いていました。

 参加者の前で簡単なレシピでクレープ作りのデモンストレーションを行い、フランスではクレープとは店だけではなく、家でも一緒に楽しく作れるものであるというメッセージを伝えました。

「2023年度夏期」茨城県立消防学校の英会話研修

6月8日(木曜日)及び15日(木曜日)にジョナスCIRとソフィーCIRが茨城県立消防学校を訪れ、
91名の学生に緊急時に役に立つ英語を中心とした英会話レッスンを行いました。

レッスン中、英語で話すことに緊張している様子もCIRの授業中の写真
見られましたが、英語のゲームを一緒に行うなど、
様々な場面で英語を使うことを練習して、学生たちは
とても上手にコミュニケーションを取ることができました。

レッスンでは、火災に関する緊急英語を中心に、
役に立つ単語やフレーズなどを学習し、英語を母国語としない
外国人住民とのコミュニケーションを目的とした
優しい英語も学びました。

CIRの授業中の写真 茨城県では外国人住民の数が増え続けており、
 救急隊員が自信を持って英語で会話できるようになること
 は、地域社会に貢献する上で非常に重要です。

 レッスンで学んだことを活かして、消防学校の学生たち
 が緊急時だけではなく、日常でも自信を持って外国人住民と
 英語でコミュニケーションを取れるように手助けができれば
 と思っています。
 

2023年度世界文化セミナー 第5回 「Judaism」

Shalom! アメリカ出身のCIRのジョナスです!

2023年6月7日(水曜日)及び6月9日(金曜日)に茨城県国際交流協会主催の世界文化セミナーでJudaism [ユダヤ教]をテーマに発表させていただきました。

日本ではユダヤ人についての一般的な情報が少ないので、第5回文化セミナー写真
世界中に存在するユダヤ人がどのような人たちなのかを
知る一助になればと思いました。また、世界中には
さまざまなユダヤ人コミュニティがありますが、
私はアメリカのユダヤ人の視点からユダヤ教について
話したいと思いました。


発表後の意見交換において、
興味深い質問をたくさんいただきました。
参加者は、特に何がユダヤ人なのか、ユダヤ教と他の宗教の違い、神様への信仰等に関心を寄せました。

日本にいる人たちにユダヤ教について話す機会はあまりないので、ユダヤ教でない人たちが私たちの文化についてどう考えているのかを聞き、新しい知識を伝えることができた機会を本当にありがたく思った。

2023年度世界文化セミナー 第3回 「Introduction to Northern Ireland and Ireland」

Hello, what’s the craic?(アイルランドの挨拶) アイルランドとイギリス出身のCIRのソフィーです!

2023年5月10日(水曜日)及び6月2日(金曜日)に茨城県国際交流協会主催の世界文化セミナーで
発表させていただきました。

230602世界文化セミナーのソフィーCIRの発表の写真

‘Introduction to Northern Ireland and Ireland’
(北アイルランドとアイルランドの紹介)をテーマに
アイルランド英語の特徴、北アイルランド問題や
パブの文化等を紹介しました。

参加者の大半がアイルランドに行ったことがない
にもかかわらず、アイルランドの歴史や政治に詳しい人が
多かったです。

発表後の意見交換において、興味深い質問をたくさんいただきました。

参加者は、特にアイルランドと北アイルランドの関係に対するBrexit(イギリスのEU圏離脱)の影響や、
アイリッシュパブと日本の居酒屋の違い等に関心を寄せました。

アイルランドは小国ながら、アイルランドにルーツを持ち、世界各地に居住する
大きなコミュニティーにより、世界的な影響力を持つ国でもあります。
ゆえに、今後も県内でアイルランドの文化や歴史に対する国際理解を深めて行きたいと思います。

アイルランドに対する関心を高めるように、今後も日本と比較しながら、イギリスだけでなく、
アイルランドの社会、文化等を紹介できればと思っております。

イギリスのEU圏離脱によるアイルランドへの影響について興味のある方は下記リンクも参考にしてください。
英とEU 北アイルランドの物流ルールで見直し合意 対立解消へ | NHK | イギリス
(外部サイトへリンク))

世界文化セミナーの詳細は下記のリンクからアクセスできます。
世界文化セミナーHP:世界文化セミナー – 茨城県国際交流協会 (ia-ibaraki.or.jp) (外部サイトへリンク)

2023年度世界文化セミナー 第2回「Work Culture in France」

Bonjour! フランス出身のCIRのセイフェンです。

今日は公益財団法人茨城県国際交流協会(外部サイトへリンク)で開講中の世界文化セミナー
についてお話します。

これは、国際交流と多文化理解を目的として、JET ALTやCIR等に自国の文化について発表してもらい、
国際理解を深めていく事業です。このセミナーで私は通常は司会を務めています。
世界文化セミナーの詳細はこちら (外部サイトへリンク)


23年4月21日世界文化セミナー セイフェンCIRの発表の写真2023年4月19日(水曜日)及び21日(金曜日)は
自分も講師として、「Work Culture in France」
(フランスの仕事文化)をテーマに、フランスの年金問題、
働き方に対する日本人との考え方の違い等について
発表しました。

参加した方には日本とは異なるフランスの働き方や、
抗議(デモ)について理解を深めていただきました。
 

今後も様々な機会において、フランスの社会を紹介し、異なる文化への理解を促進していきたいと思います。

フランスの年金問題について興味のある方は下記リンクも参考にしてください。
フランスの年金制度改革めぐる法律に合憲判断 9月から実施へ | NHK (外部サイトへリンク))
 

お知らせ
よくある質問

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部国際渉外チーム国際渉外

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2862

FAX番号:029-301-2865

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?