ここから本文です。

更新日:2022年8月9日

国保加入・脱退手続等について

国民健康保険に加入する人は、どんな人ですか。

  • 国民健康保険に加入する方は、国民健康保険以外の公的医療保険(職場の健康保険など)に加入していないことが条件となります。また、生活保護を受けている方も加入できません。
  • 外国人の方についても、適法に3か月を超えて在留し、国内に住所を有する方は、住民票が作成され、日本人と同じ様に国民健康保険に加入する資格が有ります。
  • 国民健康保険に加入するには、各市町村に届出をする必要があります。会社を退職し健康保険をやめても、届出をしないと国民健康保険に加入したことにはなりません。

現在、職場の健康保険に加入されている場合は

これまで国民健康保険に入っていたが、現在は、就職などで職場の健康保険に加入されている方は、国民健康保険の資格喪失手続きが必要です。国民健康保険の被保険者証も返還していただく必要があります。

詳しい手続きは

  • 国民健康保険から抜ける手続き・入る手続きは、世帯主が行うことになります。
  • 必要な書類など、詳しい手続きについては、ご加入の市町村国民健康保険にお問い合わせください。

資格喪失手続きをしないと・・・

  • 本来なら支払う必要のない国民健康保険の保険料(税)が課されたままになります。
  • 課されたままの保険料(税)が納められておらず、資格喪失手続きも行われていない場合、差押え等の対象となることがあります。
  • 各市町村から、資格喪失手続きを行うよう文書で連絡があることがあります。指定された期日までに手続きを取らない場合、職権により資格喪失処理が行われることがあります。

外国人(がいこくじん)むけ国民健康保険(こくみんけんこうほけん)の解説(かいせつ)ページのご案内(あんない)

一般財団法人自治体国際化協会(clairクレア)ホームページにある多言語生活情報(たげんごせいかつじょうほう)ページの中(なか)に、以下(いか)のとおり各国語(かっこくご)による国民健康保険(こくみんけんこうほけん)の解説(かいせつ)があります。

(参考)本県の市町村国民健康保険の加入者の状況

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部保健政策課国民健康保険室-国民健康保険

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3172

FAX番号:029-301-3139

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?