ホーム > 定例会議 > 令和6年 > 定例会議の開催状況【令和6年2月14日(水曜日)】

更新日:2024年4月5日

ここから本文です。

定例会議の開催状況【令和6年2月14日(水曜日)】

開催日

令和6年2月14日(水曜日)

出席者

公安委員会

本間委員長、藤川委員、白川委員

警察本部

警察本部長、警務部長、首席監察官、生活安全部長、地域部長、刑事部長、
交通部参事官、警備部長、情報通信部長、警務部参事官兼総務課長

審議事項

茨城県地方警察職員定員条例の一部改正(案)について

警務部長から、茨城県地方警察職員定員条例の一部改正(案)について説明があった。
各委員から、「了承した。」旨の意見が出された。

以上の審議を踏まえ、原案どおり承認された。

報告事項

事件

刑事部関係事件について

刑事部長から、刑事部関係事件について報告があった。

検挙
  • インドネシア人らによる電磁的公正証書原本不実記録・同供用事件
    (水戸署、ひたちなか署、鉾田署、国際捜査課、交通指導課)

施策等

令和6年警察費当初予算(案)の概要について

警務部長から、令和6年警察費当初予算(案)の概要について報告があった。

公安委員会委員コメント
  • 今後の新しい政策への予算獲得にもつながるように、今回の予算に基づいた体制でしっかりと業務を遂行していただきたい。

管区警察局による監察の受監結果について

首席監察官から、管区警察局による監察の受監結果について報告があった。

公安委員会委員コメント
  • 警察は男性優位の職場という印象があるが、多様性に富んだ視点で、職場環境等について引き続き配慮していただきたい。

「コンビニサポートポリス」制度(CSP)の実施について

生活安全部長から、「コンビニサポートポリス」制度(CSP)の実施について報告があった。

公安委員会委員コメント
  • コンビニエンスストアの従業員も防犯意識を持ち、架空請求詐欺を防止する意味でも非常に良い制度である。
  • コンビニエンスストアは高齢者も多く利用するので、警察官が立ち寄ることで安心感につながる。

令和5年度茨城県こどもを守る110番の家ネットワーク会議の開催について

生活安全部長から、令和5年度茨城県こどもを守る110番の家ネットワーク会議の開催について報告があった。

公安委員会委員コメント
  • いばらきポリスでも不審者情報が多く通知されているので、何かあれば「子どもを守る110番の家」に逃げ込むなどの周知をお願いしたい。
  • 「子どもを守る110番の家」のステッカーを掲示することにより、その地域が子どもに目配りしているという犯罪抑止になる。

5サイバーセキュリティ対策に関する連携協定の締結について

生活安全部長から、サイバーセキュリティ対策に関する連携協定の締結について報告があった。

公安委員会委員コメント
  • 株式会社アルモリスとの連携により、茨城県警のサイバー人材の育成にもつなげていただきたい。
  • 医師会と警察が連携協定を結んだことを県民に示すことで、サイバー犯罪の抑止効果が期待できる。

株式会社ヤマップとの登山届連携協定の締結について

地域部長から、株式会社ヤマップとの登山届連携協定の締結について報告があった。

刑法犯の認知・検挙状況(令和5年中確定値)について

刑事部長から、刑法犯の認知・検挙状況(令和5年中確定値)について報告があった。

公安委員会委員コメント
  • 巡回連絡が刑法犯の増加の抑止に功を奏している。窃盗犯の検挙により認知件数の減少に引き続き務めていただきたい。
  • 捜査活動、犯人検挙により、犯罪発生件数の全国順位が下がるような結果を期待している。

ニセ電話詐欺被害防止啓発品(セキスイハイムコラボマスク)の活用について

刑事部長から、ニセ電話詐欺被害防止啓発品(セキスイハイムコラボマスク)の活用について報告があった。

公安委員会委員コメント
  • 藤川委員
    留守番電話設定によりニセ電話詐欺対策の効果が上がっている。このような提携を大切にして、引き続きニセ電話詐欺の撲滅に尽力していただきたい。

行事

なし

その他

石川県公安委員会からの派遣要求について

公安委員会委員コメント
  • 能登半島地震に関し、石川県公安委員会から派遣要求があった特別自動車警ら部隊の派遣については、事務局から電話にて判断伺いがあり、当公安委員会の総意として許可しているので参考に願いたい。

その他の報告・決裁等

警察本部担当者

県民安心センター長、生活安全総務課長、組織犯罪対策課長、警備課長

報告・決裁等の概要

  1. 警察宛て苦情の処理状況(令和5年12月中に処理した苦5、6件目の概要)について
    県民安心センターから、警察宛て苦情の処理状況(令和5年12月中に処理した苦情5、6件目の概要)について説明があり、決裁した。
  2. 行政処分の実施について
    生活安全総務課から、行政処分の実施について説明があり、決裁した。
  3. 公安委員会事務専決(許可等事務、行政処分等)の四半期報告(令和5年第4四半期)について
    生活安全総務課から、公安委員会事務専決(許可等事務、行政処分等)の四半期報告(令和5年第4四半期)について説明があり、決裁した。
  4. 関東関根組第3回指定に係る確認請求について
    組織犯罪対策課から、関東関根組第3回指定に係る確認請求について説明があり、決裁した。
  5. 公安委員会事務専決の報告(刑事部)について
    組織犯罪対策課から、公安委員会事務専決の報告(刑事部)について説明があり、決裁した。
  6. 警察職員等の援助要求に対する同意について
    警備課から、警察職員等の援助要求に対する同意について説明があり、決裁した。
  7. 小型無人機等の飛行に関する通報受理について
    警備課から、小型無人機等の飛行に関する通報受理について説明があり、決裁した。
  8. 集会、集団行進及び集団示威運動専決許可状況について
    警備課から、集会、集団行進及び集団示威運動専決許可状況について説明があり、決裁した。

行事

なし

その他の報告・決裁等

警察本部担当者

総務課長、生活安全総務課長、人身安全少年課長、刑事総務課長

報告・決裁等の概要

  • 公安委員会宛て苦情の処理結果の通知(2件)について
    総務課から、公安委員会宛て苦情の処理結果の通知(2件)について説明があり、決裁した。
  • 公安委員会宛て苦情の受理(2件)について
    総務課から、公安委員会宛て苦情の受理(2件)について説明があり、決裁した。
  • 令和6年能登半島地震に関する援助派遣の了承について
    生活安全総務課から、令和6年能登半島地震に関する援助派遣の了承について説明があり、決裁した。
  • 審査請求に係る弁明書の送付及び反論書の提出について
    人身安全少年課から、審査請求に係る弁明書の送付及び反論書の提出について説明があり、決裁した。
  • 令和6年能登半島地震に関する援助派遣の了承について
    刑事総務課から、令和6年能登半島地震に関する援助派遣の了承について説明があり、決裁した。

このページの内容についてのお問い合わせ先

茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)