ここから本文です。

更新日:2024年3月28日

県の備蓄状況について

 県では、茨城県地震被害想定(平成30年12月公表)を踏まえ、市町村と連携して、備蓄に取り組んでおります。

県の備蓄の考え方

  • 茨城県地震被害想定を踏まえ、当日を含む3日間の物資需要量を目標として県と市町村が協力して、避難所生活で必要不可欠な食料、飲料水、生活必需品等を備蓄しております。
  • 基本的には、3日分全てを市町村が備蓄することを目標としておりますが、備蓄している施設の倒壊や搬出道路の損壊等により、備蓄物資を活用することが困難となる場合を想定し、この分を県が補完して備蓄しています。

県全体の備蓄数量(令和6年3月現在)

品目

県全体の備蓄数量

目標数量

(必要と見込まれる数量)

食料 1,819,100食 880,000食
飲料水 1,069,581ℓ 880,000ℓ
毛布 166,863枚 210,000枚
携帯トイレ 784,457回 870,000回
乳児用粉ミルク 663キログラム 187キログラム
乳児用液体ミルク 1,722ℓ 667ℓ
小児用おむつ 188,377枚 49,000枚
大人用おむつ 45,008枚 9,800枚
トイレットペーパー 70,278巻 44,000巻
生理用品 316,339枚 60,000枚
マスク 2,975,631枚 492,000枚
消毒液 513,949本 3,200本
パーテーションテント 29,548張 42,000張

 ※この他の品目についても、県及び市町村において備蓄しております。

保管場所

 県では、県央総合防災センター(水戸市)、県西総合防災センター(筑西市)、県南総合防災センター(取手市)を中心に県内12箇所に分散備蓄しており、災害時には、市町村からの要請に応じ、迅速に被災地まで物資を提供します。

県の備蓄保管場所及び数量一覧(令和6年3月)(PDF:97KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

防災・危機管理部防災・危機管理課防災

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2885

FAX番号:029-301-2898

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?