ホーム > 広報・お知らせ > 広報 > 広報紙「ひばり」 > 県広報紙「ひばり」 > 令和6年度 > ひばり2024年4月号 > 県広報紙「ひばり」4月号「その他のトピックス」

ここから本文です。

更新日:2024年3月31日

県広報紙「ひばり」4月号「その他のトピックス」

知事コラムWhere there's a will , there's a way.意志あるところに道は開ける~Vol.57

月号で特集している令和6年度予算は、混迷する国際情勢や深刻さを増す気候変動、急激な人口減少など、激動の時代の入り口にありながらも、生まれてきた確かな「変化」を軌道に乗せ、その成果をさらに引き上げていくための施策を取りまとめたものです。
が特に重点を置いたのは、県民一人ひとりの「生産性」が高い社会の構築と安心して暮らせる社会基盤の確保です。
「生産性」の高い社会の構築に向けては、常陸牛や加工食品の輸出、県内ものづくり企業の海外販路開拓への支援に加え、ゴルフ誘客や常陸国ロングトレイルの海外向けプロモーション強化のほか、優秀な外国人材を確保するため、外国人留学生の就職支援や介護分野における海外日本語学校からの受け入れルートの開拓に取り組むなど、海外の活力を積極的に取り込むことで本県経済の一層の発展につなげていきたいと考えております。
た、人材育成の観点から、英語教育充実のためのALTの増員や、優れた教員によるオンライン授業の本格導入のほか、デジタル人材育成強化のためのIT短大の大学校化などにも積極的に取り組んでまいります。
らに、安心して暮らせる社会基盤の確保に向けては、マル福の対象拡充や病院薬剤師確保のための修学資金貸与制度の創設、老朽化が進む保健所の建て替えによる保健所の機能強化のほか、頻発化・激甚化する風水害や大規模地震などの災害・危機に強い県づくりなどに取り組んでまいります。
れらの施策により、加速度的に進む人口減少などに伴うさまざまな困難を乗り越えられる「新しい茨城」づくりに挑戦してまいります。

茨城県知事井川和彦

 

知事コラム写真vol.57
友好提携都市であるイタリアのエミリア・ロマーニャ州を訪問し、
県産品や観光などのPRを行いました(2月)

ひばりクロスワードパズル

正解者の中から抽選で10人の方に、すてきな県産品などが当たります。

今月はこれ!

スティック干物SENSAI鮮彩3種セット(さば・縞(しま)ほっけ・赤魚)

スティック干物SENSAI

「素材・塩・干し」にこだわり培ってきた干物づくりの技術を活かし、魚をより食べやすくスティック状に加工した新しい形の干物。解凍後、グリルやフライパンなどで焼くだけで簡単に調理ができるため、キャンプなどにもおすすめです。

お問い合わせ先

有限会社樫村水産029(262)2715

 

202404クロスワードパズル

[タテのカギ]
1.米や酒などの体積を量る四角い容器
2.人や荷物をのせて馬に引かせる車
3.回転する羽根で風を発生させ涼感をとる電気器具
5.野球で先発投手が試合終了まで交代せずに投げきること
6.南の反対の方角
7.○○武両道:勉学とスポーツの両方で優れていること

[ヨコのカギ]
1.ICT(情報通信技術)を活用した「茨城の養殖○○〇」(ヒント:6ページ)
4.歯と歯のあいだ。○○〇ブラシ
6.ロケーションと食で楽しむいばらき○○○○(ヒント:11ページ)
7.常陸の輝きは、茨城県の銘柄○○肉です
8.○○台:港湾内などに設置され、外観や灯光により船舶の航行目標となる施設
9.粘土などを素材とした焼きもの。土ものとも呼ばれる

 


【応募方法】

  1. 答え
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 氏名
  5. 年齢
  6. 電話番号
  7. ひばり4月号の感想

県ホームページ「ひばり4月号クロスワードパズル応募ページ」からご応募いただくか、
はがきに、1答え、2郵便番号、3住所、4氏名、5年齢、6電話番号、7「ひばり4月号」の感想をお書きの上、下記あて先までご応募ください。(応募は1人1回・1通まで)記入漏れがないかをしっかりご確認ください。

  • はがき/〒310-8555(住所不要)茨城県営業企画課広報グループクロスワードパズル
  • web応募/ひばり4月号クロスワードパズル応募ページ
  • 締切/4月24日(水曜日)(当日消印有効)

当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

ご応募いただいた個人情報は、賞品の発送にのみ使用させていただきます。
※頂いたご感想は、「ひばり」の紙面に掲載させていただくことがありますので、ご了承ください。

3月号の答え:さんさい

広報・広聴案内

ホームページ

県に関するさまざまな情報を発信しています。
茨城県ホームページ
URL▶https://www.pref.ibaraki.jp

テレビ

【いばらき推し】

テレビ朝日週金曜日(10時20分頃2分間)
茨城の特産品や観光地などを紹介します。

※ダイジェスト版コマーシャル毎週水・木曜日(5時50分~6時の間)

【CHALLENGE IBARAKI】
県が行うさまざまな取り組みを紹介します。
県内各ケーブルテレビ週土・日曜日(17時50分~18時J:COMは20時15分~)

ラジオ

LuckyFM(茨城放送)
FM:94.6MHz(水戸)・88.1MHz(つくば・日立)
AM:1197kHz

【ラジオ県だより~県民情報コーナー~】
月~金曜日:7時30分、11時55分、17時55分(5分間)

【県政スポット】
月~金曜日:8時、10時、18時(各時報前の20秒)

声の広報「ひばり」・点字版「ひばり」

視覚障害のある希望者に、点字版「ひばり」と声の広報「ひばり」(CDやカセットに内容を収録)の配送や貸し出しを行っています。

お問い合わせ先

社会福祉法人茨城県視覚障害者協会029(221)0098

X(旧ツイッター)・フェイスブック・ライン

県に関するさまざまな情報を発信しています。

インターネット動画サイト

【いばキラTV】
茨城の魅力を動画で発信しています。

県政についてのご意見・ご要望など

  • 県民相談センター(県庁舎3階)☎029(301)2147
    email@pref.ibaraki.lg.jpたは各地の県民相談センターへ
    ・県北県民相談センター(常陸太田合同庁舎内)☎0294(80)3322
    ・鹿行県民相談センター(鉾田合同庁舎内)☎0291(33)4110
    ・県南県民相談センター(土浦合同庁舎内)☎029(822)7010
    ・県西県民相談センター(筑西合同庁舎内)☎0296(24)9074
  • ご意見提出用の専用はがきを県出先機関や各市町村、公立図書館、県内金融機関、郵便局、道の駅、総合病院などに配置しています。
    ※法律相談は、県庁舎3階の県民相談センターで実施しています(無料、要電話予約)

 

次回「ひばり」5月号の新聞折り込みは4月28日(日曜日)です

戻る

次へ

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?