ここから本文です。

更新日:2015年9月1日

平成27年度「夏のアクア施設体験ツアー」県西コース

 

小学生(3~6年生)とその家族の方を対象に,

水の大切さや下水道の仕組みと役割について理解を深めるためのバスツアーを実施しました。

小貝川ふれあい公園で水生生物の採取や観察,小貝川の水質検査をしたりして、水環境に触れました。

その後,きぬアクアステーションに移動し,実験や処理場見学を通して下水道について学びました。

 

小貝川ふれあい公園に到着

水生生物を採取

1.小貝川ふれあい公園に到着。

まずは小貝川とはどんな川かお勉強!

(小貝川ふれあい公園)

2.水生物を採取しました。

小貝川にはどんな生物が住んでいるのかな?

(小貝川ふれあい公園)

 

 

水生生物観察

きぬアクアステーションで実験

3.採取した水生物を観察しました。

様々な生き物にみんな夢中!

(小貝川ふれあい公園)

4.きぬアクアステーションに移動しました。

ティッシュペーパーとトイレットペーパー,

どっちが水に溶けやすいか実験しました。

(きぬアクアステーション)

 

 

処理された水の透明度

活性汚泥の観察

5.下水処理場を見学しました。

汚かった水がどれだけきれいになったか,

汚水と処理水の透明度を比較しました。

(きぬアクアステーション)

6.活性汚泥を観察しました。

どんな微生物が汚水の汚れを食べてくれるのでしょうか?

(きぬアクアステーション)

 

このページに関するお問い合わせ

土木部下水道課企画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4674

FAX番号:029-301-4699

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?