ここから本文です。

更新日:2023年10月17日

若年性認知症とは


若年性認知症とは
認知症の方や家族を守るため


思いあたることはありませんか

 

茨城県若年性認知症相談窓口

65歳未満で発症する認知症を「若年性認知症」といいます。若年性認知症の人については、就労や生活費、子どもの教育費等の経済的な問題が大きい等の特徴があり、また、その状態や環境に応じて日常生活支援、就労・社会参加、障害福祉・介護サービス等様々な制度が関わってきます。県では、関係機関と連携を図りながら、若年性認知症の人と家族等が地域で安心して暮らせるよう、ワンストップの相談窓口として総合的に支援することにより、若年性認知症の特性に配慮した就労継続支援及び社会参加支援等の推進を図ることを目的として、「若年性認知症支援コーディネーター」を配置しています。

相談内容

  • 仕事の継続や求職、経済面に関すること
  • 自動車運転に関すること
  • 障害福祉、介護サービスの利用について
  • 医療機関や地域の相談窓口の紹介
  • 若年性認知症の人の交流会や家族会の紹介
  • 成年後見制度の利用案内、法テラスなどの紹介
  • 関係機関に関する支援(研修、助言等)
  • その他、若年性認知症に関する事全般jakunenseininchishoushien-picture.png

 

 

 

配置先

栗田病院(PDF:3,041KB)

池田病院

住所

那珂市豊喰505

龍ケ崎市貝原塚町3690-2

電話番号

029-295-0005

0297-64-6582

相談日

月曜日~土曜日

(祝日、年末年始除く)

月曜日~土曜日

(祝日、年末年始除く)

受付時間

9時00分~17時00分

9時00分~17時00分

栗田病院「若年性認知症支援コーディネーターリーフレット」(PDF:3,041KB)

身近な相談窓口(リンクはこちら)

各種制度について

若年性認知症の方が利用できる各種制度,相談窓口です。
(画像をクリックするとPDFで開きます)

若年性認知症の方が利用できる各種制度について(PDF:288KB)

 

画像をクリックするとPDFで開きます。

(1)若年性認知症の人やそのご家族へ(本人・家族向け)20230525jakunenkatei_1.jpg(PDF:1,697KB)

20220831若年性認知症の人と家族の方へ(PDF:737KB)

 

(2)ご存じですか?若年性認知症のこと(企業・職場向け)20230525jakunenshokuba_1.jpg(PDF:109KB)

5jakunennseininnchishoukigyoushokuba_1.jpg(PDF:356KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部健康推進課地域包括ケア推進室認知症対策

〒310-8555茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3333

FAX番号:029-301-3318

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?