ここから本文です。

更新日:2023年8月31日

権利擁護・虐待防止

「障害のある人もない人も共に歩み幸せに暮らすための茨城県づくり条例」について

 

「障害のある人もない人も共に歩み幸せに暮らすための茨城県づくり条例」(茨城県障害者権利条例)が、平成27年4月1日から施行されました。

この条例に基づき、障害者の差別を専門とする窓口が、以下のとおり設置されています。

【障害者差別相談室】
○相談電話電話番号:029-246-6049

FAX:029-246-6048

Eメールアドレス:s-sohdan@bz04.plala.or.jp

○受付時間:月曜~金曜(祝日、年末年始を除く)

9時~17時

○場所:セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(茨城県総合福祉会館)2階(水戸市千波町1918)

《担当》茨城県福祉部障害福祉課企画グループ
電話:029-301-3357
FAX番号:029-301-3370

「茨城県障害者権利条例」のポスター・パンフレットを作成しました

県では、「障害のある人もない人も共に歩み幸せに暮らすための茨城県づくり条例」(茨城県障害者権利条例)に基づき、差別の解消に向けた取組みを進めているところです。

この条例の周知・啓発用資料として、ポスター及びパンフレットを作成しましたので、お知らせします。

印刷のうえ、周知・啓発にご協力をお願いいたします。

「茨城県障害者権利条例」について説明させていただきます!

県では、県民一人ひとりのみなさまに、この条例についてご理解いただくため、各種の研修会などで説明させていただく「講師等派遣」に取組んでいます。
みなさまの職場研修や学習会などにどうぞご活用ください。

○講師等派遣(無料)
・派遣講師等県保健福祉部障害福祉課の担当職員や相談員
・派遣対象県内に所在する企業、事業所、団体の方(任意のサークルも含む)
・申込み方法(講師等派遣申込書(ワード:200KB)

 

障害者差別解消法について

平成28年4月1日から施行される「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」について、県民の皆様に知って頂きたい内容です。

《担当》茨城県福祉部障害福祉課企画グループ
電話:029-301-3357
FAX番号:029-301-3370

障害者の権利に関する条約について

国際連合の「障害者の権利に関する条約」について、県民の皆様に知って頂きたい内容です。

《担当》茨城県福祉部障害福祉課企画グループ
電話:029-301-3357
FAX番号:029-301-3370

障害者虐待防止法について

「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」について、県民の皆様に知って頂きたい内容です。

自治体職員用虐待対応マニュアル等について

自治体職員、障害者虐待防止センター職員及び障害者権利擁護センター職員の業務に関する通知、マニュアル、様式及び参考資料です。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部障害福祉課企画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3357

FAX番号:029-301-3370

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?