更新日:2023年3月3日

ここから本文です。

犯罪マップ

 

 茨城県警察犯罪情報マップ

(※)この地図はパソコン専用です。スマートフォンからは、閲覧できません。

スマートフォンから犯罪情報を閲覧する場合は、茨城県警察防犯アプリ「いばらきポリス

もしくは、いばらきデジタルまっぷの市町村犯罪マップをご覧ください。

地図はこちらから

URL(外部サイトへリンク)

令和5年3月1日から「茨城県警察犯罪情報マップ」の運用を開始しました。

このマップは、犯罪発生情報、不審者情報、交通事故発生情報、ニセ電話詐欺情報を公開しており、皆様がお住まいの地域で、どのような犯罪、事故等が発生しているのかを確認することができます。

また、地図表示を切り替えることもできますので、地形や航空写真に切り替えて表示することも可能です。

この情報は茨城県警察防犯アプリ「いばらきポリス」の地図表示機能と同一の情報を公開しております。いばらきポリスには、地図表示機能の他にも、県民の皆様の安全安心に役立つ機能や情報が満載ですので、スマートフォンをお持ちの方は、同アプリをダウンロードのうえ、御活用ください。

地図画像

地図説明

茨城県警察犯罪情報マップ操作マニュアル(PDF:3,405KB)

【注意事項】

  • サービスで取り扱っている犯罪情報・不審者情報の地点は発生地付近を示すもので、発生地点そのものではありません。また、すべての情報を掲載してしているわけではありません。
  • 小縮尺の地図では、表示されない道路があります。
  • この地図システムは民間の地図配信サービスを利用して提供していますので、地名等の変更があった場合は、地図配信サービスの地図更新にあわせて変更となります。
  • またGoogleマップは著作権法により保護されていますので、取扱いに御注意ください。

 

 

 市町村犯罪マップ

「市町村別犯罪マップ」は、各市町村の大まかな犯罪発生状況を示したものです。県民や防犯ボランティア団体の皆様は、本マップを活用し、犯罪の予防に努めてください。

市町村犯罪マップ いばらきデジタルまっぷ(外部サイトへリンク)

市町村別犯罪マップは、茨城県のいばらきデジタルまっぷに移行しました。マップの見かたは下記のご利用方法をご覧ください。

月別市町村別の件数は、市町村別の認知件数・犯罪率をご覧ください。

「市町村別犯罪マップ」の内容

「市町村別犯罪マップ」は、各市町村の大まかな犯罪発生状況を示したものであり、次の9種類の犯罪について調べることができます。

「市町村別犯罪マップ」の対象罪種

  • 刑法犯総数
  • 空き巣
  • 忍込み
  • 居空き
  • 自動車等
  • オートバイ盗
  • 自転車盗
  • 車上ねらい
  • 自動販売機ねらい

ご利用方法

市町村の選択

  • 画面右側の地図から表示したい市町村を選びます。
    (郵便番号や住所等から探すこともできます。)
  • 選ぶと別画面に犯罪マップの詳細地図が表示されます。


〔Copyright Ibaraki Prefectural/Municipal Unified Information System Committee.〕

地図画面

地図表示

  • 表示切替の項目左端の□(四角)欄がチェックされているものが表示されています。
    (項目が多い場合はスクロールで表示できます。)
  • 地図は縮尺の変更や場所の移動ができます。

表示切替

画面左側の表示切替を使用します。

(例)平成27年中の自転車盗を閲覧したい場合

  1. 表示切替の「犯罪マップ_H27」の□(四角)欄のチェックをはずします。(表示切替の下の方にありますので項目をスクロールして表示してください。)
  2. 表示切替の「犯罪マップ_H27」の中に「H27自転車盗」左端にある□(四角)欄をチェックすると地図に表示されます。


〔Copyright Ibaraki Prefectural/Municipal Unified Information System Committee.〕

発生件数の確認

調べたい「大字」の場所をクリックすると「詳細情報」に発生件数が表示されます。

(例)水戸市河和田の発生件数を調べる
地図上で水戸市河和田をクリックすると枠が強調され、画面左側に「詳細情報」を表示します。


〔Copyright Ibaraki Prefectural/Municipal Unified Information System Committee.〕

まっぷの詳しい使い方

いばらきデジタルまっぷ画面右上の「使い方」をご覧ください。

市町村犯罪マップ いばらきデジタルまっぷ(外部サイトへリンク)

関連情報

このページの内容についてのお問い合わせ先

担当課:生活安全部 生活安全総務課 安全安心まちづくり推進室

連絡先:029-301-0110

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。