更新日:2023年10月24日

ここから本文です。

大子警察署からのお知らせ

 栃木県大田原警察署との合同による防犯キャンペーンの実施について

令和5年10月16日(月曜日)、大子警察署は、隣接する栃木県大田原警察署と相互に警察官を派遣し、久慈郡大子町所在の「道の駅奥久慈だいご」及び栃木県大田原市所在の「道の駅那須与一の郷」において、住宅侵入窃盗、自動車盗、子供と女性の犯罪被害、ニセ電話詐欺について、合同で啓発品等を配布しつつ被害防止を呼び掛けました。
また、パトカーを展示し乗車体験や装備品の説明を通じ、警察業務への理解、将来の人材確保に向けた活動を実施しました。

大田原署防犯キャンペーン1 大田原署防犯キャンペーン2
大田原署防犯キャンペーン3 大田原署防犯キャンペーン4

 NPO法人まちの研究室主催の野外イベント「丘の上のマルシェ」における防犯キャンペーンの実施について

令和5年9月3日(日曜日)、当署にあっては、NPO法人まちの研究室主催の野外イベント「丘の上のマルシェ」において、防犯アプリ「いばらきポリス」の普及促進を始め、各種防犯キャンペーンを実施しました。
また、交通機動隊の協力を得て、白バイの乗車体験や装備品の説明を通じ、警察業務への理解、将来の人材確保に向けた活動を実施しました。

丘の上のマルシェ1 丘の上マルシェ2

 

 大子町放課後児童クラブにおける不審者対応訓練等の実施について

不審者対応訓練01不審者対応訓練02

不審者対応訓練03不審者対応訓練04

令和5年7月31日(月曜日)、当署にあっては、夏休み期間中の児童の安全確保のため、旧大子町立浅川小学校において、大子町で運営する「だいご放課後児童クラブ」と協力して、不審者対応訓練及び児童への防犯講話を実施しました。
また、パトカーなどの乗車体験や装備品の説明を通じ、警察業務への理解、将来の人材確保に向けた活動を実施しました。

 第42回らっしゃい大子百円街における各種防犯キャンペーンの実施

令和5年6月24日(土曜日)、当署にあっては、大子町内において開催された「第42回らっしゃい大子百円街」において、夏に向けた犯罪抑止対策として、

  • 住宅侵入窃盗犯罪及び自動車盗
  • 留守番電話設定を有効活用したニセ電話詐欺被害防止
  • 少年の非行及び少年による大麻乱用等の犯罪被害防止
  • 防犯アプリ「いばらきポリス」の普及促進

について、来客者へチラシ及び啓発品を配布し啓発活動を実施しました。
また、交通機動隊の協力を得て、白バイ及びパトカーを展示の上、警察業務の簡単な説明及びパトカー等試乗体験を通じ、将来の人材確保に向けた活動を実施しました。

らっしゃい大子百円街1

らっしゃい大子百円街3

らっしゃい大子百円街4らっしゃい大子百円街2

 奥久慈大子まつりにおける防犯活動の実施

令和4年10月16日、第31回奥久慈大子まつりにおいて、大子地区交通安全協会と共同で

  • 子供と女性の犯罪被害防止
  • ニセ電話詐欺の被害防止
  • 住宅侵入窃盗の被害防止
  • 自動車盗の被害防止
  • 少年による大麻乱用防止
  • ひばりくん防犯メールへの登録

について、ひばりくんの応援を得て啓発活動を実施しました。

奥久慈大子まつりにおける防犯活動の実施01

奥久慈大子まつりにおける防犯活動の実施02

奥久慈大子まつりにおける防犯活動の実施03

 りんご自警団出陣式及び合同パトロールの実施

令和4年10月13日、地域安全運動の一環として、県内等で発生している農作物の盗難被害防止の観点から、大子町の基幹産業であるりんご盗難の被害を防止するため、町内のリンゴ農家で結成されるりんご自警団の出陣式に参加しました。
りんご自警団出陣式終了後は、当署刑事生活安全課長警部阿久津司指揮の下、町内を東西南北の4方面に分け、自警団員と合同でパトロール活動を実施し、各りんご農家へ注意喚起の札を配布し、危急の際の110番通報を呼びかけました。

りんご自警団出陣式及び合同パトロールの実施01

りんご自警団出陣式及び合同パトロールの実施02

りんご自警団出陣式及び合同パトロールの実施03

茨城県警察官採用案内

茨城県警察官採用案内の詳細については,茨城県警察官採用案内ホームページをご覧下さい。

茨城県警察個別セミナー

警察官や警察行政職員の採用試験の受験を考えている方や仕事内容に興味がある方を対象に、個別セミナーを開催します。
セミナーの場所は県内各警察署だけでなく、茨城県警察本部でも対応出来ますので気軽にお申込みください。

詳細は、茨城県警察個別セミナーのページをご確認ください。

(※)警察署での個別セミナーを御希望の場合、対応できる開催日時が各警察署によって異なることがありますので御了承願います。

ニセ電話詐欺被害防止のための替え歌

もしもし詐欺よ

大子警察署浅川駐在所に勤務する廣島靖則警部補が、県内で多発するニセ電話詐欺の被害を防止するため、童謡「うさぎとかめ」の替え歌を作成いたしました。

「もしもしかめよ~♪」のリズムで、ニセ電話詐欺の手口と被害を防止するためのポイントがわかりやすく歌詞にまとめられています。

様々な機会で、歌ってご活用いただき、ニセ電話詐欺の被害から大切な財産を守りましょう。

ニセ電話詐欺被害防止のための替え歌サムネイル
ニセ電話詐欺被害防止のための替え歌(PDF:352KB)

 

1番
もしもしじいちゃんばあちゃんよ
オレだよオレだよ分(わ)かるだろ
お金(かね)を送(おく)って振(ふ)り込(こ)んで
ダメダメ詐(さ)欺(ぎ)ですニセ電(でん)話(わ)!

2番
携(けい)帯(たい)番(ばん)号(ごう)変(か)わったよ
風邪(かぜ)ひいて声(こえ)がヘンなんだ
お父(とう)さんには言(い)わないで
ダメダメ詐(さ)欺(ぎ)ですニセ電(でん)話(わ)!

3番
架(か)空(くう)請(せい)求(きゆう)に還(かん)付(ぷ)金(きん)
ATM(エーティーエム)を操(そう)作(さ)して
ギフトカードで支払(しはら)って
ダメダメ詐(さ)欺(ぎ)ですニセ電(でん)話(わ)!

4番
役(やく)場(ば)や警(けい)察(さつ)、銀(ぎん)行(こう)員(いん)
カードや通(つう)帳(ちよう)渡(わた)してと
電(でん)話(わ)の向(む)こうで名(めい)演(えん)技(ぎ)
渡(わた)しちゃダメですニセ電(でん)話(わ)!

5番
ハガキやメールが届(とど)いたよ
料(りよう)金(きん)未(み)納(のう)で裁(さい)判(ばん)だ
電(でん)話(わ)は絶(ぜつ)対(たい)しないでね
ダメダメ詐(さ)欺(ぎ)ですニセ電(でん)話(わ)!

6番
あの手(て)この手(て)でダマします
家(か)族(ぞく)で決(き)めよう合(あい)言(こと)葉(ば)!
ダマされないでニセ電(でん)話(わ)!
必(かなら)ず!誰(だれ)かに!すぐ相(そう)談(だん)!

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。