ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 政策企画部 > 本庁 > 計画推進課 > 総合計画担当 > 平成21年12月茨城県総合計画審議会

ここから本文です。

更新日:2023年9月21日

平成21年12月茨城県総合計画審議会 

 

 平成21年12月15日火曜日に,茨城県総合計画審議会が開催され,会長・副会長の選任や新しい県総合計画策定の諮問が行われたほか,部会の設置,部会に属すべき委員の指名,審議スケジュール,県民意見の聴取,茨城県の現状と課題等についての審議が行われました。

茨城県総合計画審議会会長,副会長の選任

委員の互選により,茨城県総合計画審議会会長に関正夫委員,同副会長に蓮見孝委員が選任されました。 

新しい県総合計画策定の諮問

橋本昌茨城県知事から,総合計画審議会に対して,新しい県総合計画の策定についての諮問がありました。

議事

(1) 部会の設置について

審議会のもとに専門的な調査審議を行うため,3つの専門部会(住みよいいばらきづくり専門部会,人が輝くいばらきづくり専門部会,活力あるいばらきづくり専門部会)と総合調整や計画全体の総括審議を行う総合部会が設置されました。

(2) 部会に属すべき委員の指名について

それぞれの部会に属すべき委員について,会長から指名がありました。

(3) 審議スケジュールについて

茨城県総合計画審議会の審議スケジュールについて,平成22年8月頃に中間とりまとめを行い,同年12月頃に答申をとりまとめることされました。

(4) 県民意見の聴取について

新たな県計画の策定に当たり,県で設置している明日の地域づくり委員会,明日の茨城を考える女性フォーラム,いばらき青年懇話会等において意見を聴取し,審議会の調査審議に反映することとされました。

(5) 茨城県の現状と課題等について

新たな県計画を策定する前提として,時代の潮流と茨城の特性や,現計画の中間評価,県民選好度調査速報について説明が行われました。

意見交換

各委員から,主に以下のような意見がありました。

 

 従来の発想を転換し,少子化や高齢化をチャンスと位置付けるような議論をして頂きたい。

 

 生活のレベルでは,量的な問題でなく質の問題が重要である。

 

 茨城は全国有数の農業産出県であり,食の安全や食育にもっと力を入れるべきである。

 

 県民満足度で,食の安全は非常に満足が高い。これを保っていって欲しい。

 

 過疎地において,千数百年の歴史を持つ寺社仏閣を支える氏子や檀家が少なくなって,コミュニティがやせ細っている。歴史・文化の消失の危機であることに留意しなければならない。

 

 待機児童を減らす必要がある。保育所は女性の働き方や生き方の裏付けでもあるし,たくさんの目で子どもを成長させるという点でも,社会的な意義がある。

 

 公共投資・公共事業に対して厳しいのが最近の流れだが,災害時の対応など,安全・安心の面から公共的な役割を負っているという面を忘れてはいけない。

 

 高齢者事故が多くなっており,運転免許の返納制度もあるが,これを補助する意味でも公共交通について考えて欲しい。

 

 食育等については,縦割りではなく,すべての部会で話を進めて頂きたい。

 

 NPO等の新たな担い手のダイナミックな活力に着目する必要がある。

 

 女性起業などのコミュニティビジネスは社会貢献にもつながる。さらに,福祉などを通じて社会的課題に向き合うソーシャルビジネスが活発化するような,自立した市民社会を目指す方向であって欲しい。

 

 地域の医療を支えるのは住民。住民が自分ができることは自分でやり,医者や看護師を大事にするようになれば良いと思う。

 

 生活の質を追求するため,県民の自立という視点から,県民にもお願いするということがあっても良いのではないか。

 

 高齢化が進むと,高齢者の移動手段として公共交通の維持が問題になってくるので,今から対策を講じなければならない。

 

 高齢者に社会でいかに活躍してもらうかという視点が必要である。

 

 医療の地域の偏在が大きい。また,患者の医者へのかかり方について,教育を含めて考えてほしい。

 

総合計画審議会議事録

○議事録(全体版 (PDF:534キロバイト))
 ・委員委嘱,知事あいさつ,会長・副会長の選任とあいさつ,諮問 (PDF:168キロバイト)
 ・議事 (PDF:311キロバイト)
 ・意見交換 (PDF:311キロバイト) 

配付資料

○審議会次第,席次表,委員名簿,茨城県総合計画審議会条例(PDF:365キロバイト)

(資料1)

○諮問文及び諮問理由,新県計画策定基本方針,総合計画審議会部会の設置について,審議スケジュールについて,県民意見の聴取について(PDF:390キロバイト)

(資料2)

○時代の潮流と茨城の特性(PDF:3,284キロバイト)

○現行計画の中間評価結果の概要(PDF:2,534キロバイト)

○県民選好度調査結果(速報版)(PDF:2,534キロバイト)

(資料3)

○現行計画の中間評価結果【重点戦略編】(PDF:2,508キロバイト)

○現行計画の中間評価結果【基本計画編】(PDF:1,999キロバイト)

○現行計画の中間評価結果【地域計画編】(PDF:2,361キロバイト) 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部計画推進課総合計画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2523

FAX番号:029-301-2539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?