ホーム > 茨城で暮らす > 環境・自然 > 自然・生物関連 > 自然 > 鳥獣保護管理 > 各種計画 > 茨城県におけるイノシシ、ニホンジカの管理について

ここから本文です。

更新日:2023年11月2日

茨城県におけるイノシシ、ニホンジカの管理について

イノシシの管理について

茨城県イノシシ管理計画

イノシシによる農林作物被害は、県北地域から県央地域の中山間地域と筑波山周辺の地域を中心に拡大しています。このため、電気柵等侵入防止柵の設置や捕獲による対策を行っているところですが、農林作物被害は依然として続いています。また、これまでイノシシの生息域ではなかった地域からもイノシシによる農林作物被害や捕獲が報告されるなど、生息域の拡大が懸念されます。
そこで、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律に基づき、茨城県イノシシ管理計画を策定し、農林作物被害の軽減と人と野生鳥獣の共存に努めております。

箱わなによるイノシシ捕獲マニュアルについて

イノシシの捕獲に用いるわなには、くくりわな、箱わな、囲いわながありますが、茨城県ではくくりわなによる捕獲が中心となっており、特に箱わなは、運搬に自動車が必要であり設置場所が限られること、適切な場所への設置などノウハウが不足していることなどから、導入が進んでおりません。
しかし、箱わなは、安全性が高く、被害農地付近のイノシシ捕獲に有効であることから、ノウハウ不足をカバーし、箱わなの効果的な活用を奨励するため、当該マニュアルを作成しました。

※本マニュアルに記載した捕獲方法は一例です。捕獲方法には様々なノウハウや技術がありますので、実際の捕獲にあたっては御留意ください。

ニホンジカの管理について

茨城県ニホンジカ管理方針

近年、県内において目撃情報等が増加しているニホンジカについて、生態系や農林業等への被害を防ぐため、関係機関が連携して科学的かつ計画的な管理を実施していくため、茨城県ニホンジカ管理方針(第二種特定鳥獣管理計画)を令和3年3月に策定しました。

福島茨城栃木連携捕獲協議会

隣接する福島県・栃木県とともに連携捕獲協議会を設立し、八溝山周辺地域においてニホンジカの生息状況調査・捕獲に取り組んでいます。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部環境政策課自然・鳥獣保護管理

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2946

FAX番号:029-301-2948

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?