📅 県議会けんぎかいひらかれる時期じき

🗓️ 定例会ていれいかい

通常つうじょう、1年間に4回開かれる会議かいぎです。

2月
第1回
6月
第2回
9月
第3回
12月
第4回

臨時会りんじかい

必要ひつようがある場合ばあいひらかれる会議かいぎです。

きゅうめないといけないことがあるときに開かれます。

🔄 県議会けんぎかいすすかた

1

👔 知事ちじ

茨城県いばらきけん仕事しごと計画けいかくて、本会議ほんかいぎ提案ていあんします。

⬇️
2

🏛️ 本会議ほんかいぎ

知事ちじ議員ぎいん計画けいかく説明せつめいし、議員ぎいん質問しつもんします。

⬇️
3

👥 委員会いいんかい

計画けいかく専門的せんもんてき調しらべてはない、その結果けっか本会議ほんかいぎ報告ほうこくします。

テーマごとにいくつかのグループにかれて、くわしく調しらべてはないます。

⬇️
4

本会議ほんかいぎ

委員会いいんかいでのはないの結果けっかき、もう一度いちどはないます。そして計画けいかく賛成さんせい反対はんたいかを多数決たすうけつめます。

本会議ほんかいぎ議員全員ぎいんぜんいんによる会議かいぎです。この会議かいぎ議会ぎかい意思いし決定けっていされます。

⬇️
5

🚀 知事ちじ実行じっこう

本会議ほんかいぎめられた結果けっかをもとに、知事ちじ仕事しごとすすめます。

🏛️ 議場ぎじょうについて

本会議ほんかいぎ議場ぎじょうという特別とくべつ部屋へやおこなわれます。
62にん議員ぎいん全員ぜんいんあつまってはな大切たいせつ場所ばしょです。

茨城県議会議場の様子

茨城県議会いばらきけんぎかい議場ぎじょう

⚙️

議会ぎかいまったルールでうごいています

県議会けんぎかいは、県民けんみんのために公正こうせい透明とうめい
まったルールにしたがって運営うんえいされているんだ!

➡️ つぎてみよう