ホーム > 広報・お知らせ > 広報 > 広報紙「ひばり」 > 県広報紙「ひばり」 > 平成28年度 > ひばり2016年7月号 > 県広報紙「ひばり」7月号「いばらきクローズアップ」

ここから本文です。

更新日:2016年6月26日

県広報紙「ひばり」7月号「いばらきクローズアップ」

クローズアップrogo2県北地域を舞台に繰り広げられる茨城初の国際芸術祭
「KENPOKUART2016城県北芸術祭」
今秋、現代アートの祭典がいよいよ開催!

県北アートいよいよ開催

今年の秋、県北6市町(日立市、高萩市、北茨城市、常陸太田市、常陸大宮市、大子町)を会場に初めての国際芸術祭を開催します。
海と山が織りなす豊かな自然、岡倉天心などが芸術創作活動を行った五浦海岸、クリストのアンブレラ・プロジェクトで世界の注目を集めた里山など、多くの創造的な資源を有する県北地域に国内外から多くのアーティストを招き、自然の中や商店街、廃校や歴史的建造物などを活用してアート作品を制作・展示します。
この秋はぜひ、茨城県北芸術祭にお越しください。

  • 期間:平成28年9月17日(土曜日)~11月20日(日曜日)【65日間】
  • テーマ:海か、山か、芸術か?
  • 総合ディレクター:南條史生(森美術館館長)
  • 開催地域:日立市、高萩市、北茨城市、常陸太田市、常陸大宮市、大子町
  • 主な展示場所:五浦・高萩海浜エリア、日立駅周辺エリア、奥久慈清流エリア、常陸太田鯨ヶ丘エリア
  • 主催:茨城県北芸術祭実行委員会

作品鑑賞パスポートを販売します

期間中、茨城県北芸術祭のエリア全域の作品が鑑賞できるお得な「作品鑑賞パスポート」を7月から全国のコ
ンビニなどで販売します!

作品鑑賞パスポート:個別鑑賞券で巡るよりとてもお得!

【一般】前売券:2,000円、当日券:2,500円

【学生・65歳以上の方】前売券:1,000円、当日券:1,500円

  • 中学生以下・身体障害者手帳などをご持参の方は無料となります。
  • 「前売券」は「引換券」であり、期間中に各インフォメーションセンター・作品受付で「実券」に引き換えて使用します。(各インフォメーションセンターの場所は、後日ホームページにてご案内します。)
  • 作品鑑賞パスポートを持たない来場者の方は、個別に作品を鑑賞するための個別鑑賞券が必要になります。

【個別鑑賞券】料金:300円~1,000円程度料施設:8カ所(予定)

ガイドブックを販売します

茨城県北芸術祭の見どころや、各市町に展開される芸術作品のガイドはもちろん、現地までのアクセス情報や、飲食店情報、宿泊情報など、茨城県北芸術祭を巡るための必携アイテム、「公式ガイドブック」を8月中に全国の書店で販売します!ぜひお買い求めください。

サポーターを募集しています

活動の内容は、参加アーティストの作品制作の補助や、会場での受付、案内などです。
15歳以上の方(中学生を除く)なら、いつからでも、誰でも参加できます。1日だけの参加でも大歓迎です。
若い方から、お年寄りまで、自分に合った活動ができます。
この秋は、鑑賞者としてだけではなく、いろいろな形で芸術祭に関わってみてはいかがでしょうか。

サポーターのイラスト

お申し込みは、ホームページの申し込みフォームや、郵送、FAX、Eメールでご応募いただけます。

お申し込み・お問い合わせ先

茨城県北芸術祭実行委員会事務局(県県北振興課)310-8555戸市笠原町978-6
☎029(301)2727FAX:029(301)2738

展示会場予定地

  • 展示箇所数:約30カ所
  • 作品数:約100

展示会場予定地

 

下の写真で紹介している作品は過去のものであり、今回のものとは異なります。

県天心記念五浦美術館

チームラボの作品
チームラボ≪Nirvana≫2013

うのしまヴィラ

いのまたあきの作品
いのまたあき≪WhyNotHandOveraShelter”toHermitCrabs?≫2010

旧家和楽(やわら)青少年の家

ザドック・ベン=デイヴィッドの作品
ザドック・ベン=デイヴィッド≪Blackfield≫2010

旧常陸太田市自然休養村管理センター

オロン・カッツの作品
オロン・カッツ≪VictimlessLeather≫2004

鯨ヶ丘地域

原高史の作品
原高史≪SignsofMemory≫2010

この記事に関するお問い合わせ先

茨城県北芸術祭実行委員会事務局(県県北振興課)029(301)2727

戻る

次へ

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?