更新日:2023年7月29日

ここから本文です。

常総警察署からのお知らせ

 常総警察署通信

  • 肥料・農薬の保管管理の徹底をお願いします。
  • 万一、盗難被害に遭った時は、すぐに警察に通報してください。

常総農薬チラシ(PDF:458KB)

 常総災害対策だより

  • これからの季節は、大雨による災害の危険性が高まります。
  • 警戒レベル4「避難指示」で必ず避難しましょう。
  • 日頃から「避難所や経路の確認」、「ハザードマップで居住地域の危険度を把握」、「非常用持ち出しバッグの準備」等により、災害に備えましょう。

 

常総災害たより(PDF:855KB)


  • 災害への備えは大丈夫ですか?
  • 災害といっても、地震や大雨による水害など様々な被害が想定されます。
  • 添付の『常総災害対策だより』を参考にして、日頃から家族との安否確認方法や、避難所の場所や経路、非常食などの確認をして、災害に備えておきましょう。

常総災害対策だより(PDF:813KB)

 常総防犯ニュース(令和4年4月号)

常総警察署「常総防犯ニュース令和4年4月号」を発行しました。

  • 常総署管内の犯罪発生状況(令和4年4月末)
  • 架空請求詐欺にご注意を!!

常総署管内の犯罪発生状況(令和4年4月末)

令和4年4月常総防犯ニュース(PDF:643KB)

架空請求詐欺にご注意を!!

管内において、パソコンのウイルスを修理するとの名目で、コンビニでプリペイドカードを購入させられお金を騙し取られる被害が発生しました。
相手にカードの番号を教えることは、カード内の金額を渡すことと同じです!
支払ったお金を取り戻すのは困難であるため、犯罪の手口を理解し被害を未然に防ぎましょう!

架空請求とは?

サイトの管理者等を騙り、料金が未納である、払わないと法的措置をとる等と脅し、お金を支払わせる手口です。
最近では、コンビニでプリペイドカードを購入するよう指示し、カード番号を聞き出す、番号を撮影した画像を送信させる等してプリペイド額を騙し取る被害が多発しています。

以下のキーワードは詐欺!!!

  • 料金が未納である
  • 有料動画の閲覧履歴がある
  • PCがウイルスに感染している
  • 退会手続きが出来ていない
  • 裁判をする
  • 芸能人に会える
  • ~に当選した
不審なメールや電話があれば110番通報して下さい。

茨城県警察官採用案内

茨城県警察官採用案内の詳細については,茨城県警察官採用案内ホームページをご覧下さい。

茨城県警察個別セミナー

警察官や警察行政職員の採用試験の受験を考えている方や仕事内容に興味がある方を対象に、個別セミナーを開催します。
セミナーの場所は県内各警察署だけでなく、茨城県警察本部でも対応出来ますので気軽にお申込みください。

詳細は、茨城県警察個別セミナーのページをご確認ください。

(※)警察署での個別セミナーを御希望の場合、対応できる開催日時が各警察署によって異なることがありますので御了承願います。

ニセ電話詐欺の電話が連続して架かっています

  • 騙しの手口
    1. 犯人は息子を名乗り「電話番号が変わった」と言う。
    2. 「会社のお金を使い込んだ」とか「会社に損害を与えてしまった」などと話しお金を要求する。
    3. 「内緒にして欲しい」「警察や銀行に聞かれても嘘を言って欲しい」などと口止めする。
    4. お金を騙し取る方法は振り込み以外に、直接受け取りに来たり郵送させる場合もある。
  • 被害に遭わないために
    このような内容の電話があった場合はニセ電話詐欺です。もし、このような電話があったら、まず警察にご相談ください。

関連情報

ニセ電話詐欺(安全安心なくらし>ストップ!ニセ電話詐欺)

(※)上記の内容は「ひばりくん防犯メール」で送信された内容です。「ひばりくん防犯メール」は、各種防犯情報等を希望者のパソコン、携帯電話にメールで配信するサービスです。ぜひ登録しましょう。

ひばりくん防犯メール登録案内のページ

貨物自動車やトラクターなどの盗難被害が多発

  • 常総警察署管内では、貨物自動車やトラクターなどの盗難被害が多発しています。
  • 国道や県道に近い場所での被害が多く、カギをかけていても盗まれています。
  • 被害にあわないよう、かぎかけのほかに二重三重の防犯対策が重要です!
    • 人目に付きやすい場所に止めない(犯人は下見をしています)
    • GPS機器を取り付ける(もし、盗まれても戻ってくる可能性があります)
    • 車体や駐車場所に大きな音の出る警報器や人感センサーを複数設置する(音と光で警告しましょう)
    • 電気系・燃料系へ隠しスイッチを取り付ける(直結されてもエンジンが始動しません、自動車関連業者等にご相談を)

関連情報

自動車盗難・車上ねらい(安全安心なくらし>窃盗犯罪)

(※)上記の内容は「ひばりくん防犯メール」で送信された内容です。「ひばりくん防犯メール」は、各種防犯情報等を希望者のパソコン、携帯電話にメールで配信するサービスです。ぜひ登録しましょう。

ひばりくん防犯メール登録案内のページ

薬物乱用防止漫画「Sの悲劇」の発刊

当署管内において中学2年生が覚醒剤使用事犯で検挙される等、青少年の薬物乱用事犯の低年齢化が進んでいることから、青少年の視覚に訴え、分かりやすく薬物乱用防止を図ろうと、生活安全課少年係員と漫画家を志している少年係員の家族(ペンネーム葉月理菜)が構成(だまされての使用、体の変調、入手するための窃盗事件、逮捕され失うものの大きさ等)を検討して、「Sの悲劇」と題する漫画小冊子を作成し、管内の小・中・高等学校、県内警察署等に配布しました。

配布された漫画を読んだ生徒から、
「漫画で書いてあるためリアルで薬物の恐ろしさがよくわかった。」
また学校の教諭からは、
「生徒が本を読んで家族に話をすることにより薬物乱用防止が図れる。」
等の反響がありました。

Sの悲劇表紙わかってほしいクスリでうしなうもの
「Sの悲劇」(PDF:2,337KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。