ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 畜産業 > いばらきの畜産 > 家畜商講習会と免許申請について

ここから本文です。

更新日:2023年8月1日

家畜商講習会と免許申請について

家畜(牛、馬、豚、めん羊及び山羊)の取引(売買、交換等)を事業として行うためには家畜商の免許が必要です。免許を取得するためには、茨城県が開催する家畜商講習会を受講し、課程を修了ののち、免許の申請をしなければなりません。

家畜商講習会

講習会の目的

家畜商法第4条の2第1項の規定により家畜商業務の健全な運営を図ることにより家畜取引の公正を期すために、新たに家畜取引の業務に従事しようとする者に、その業務に関し必要な知識を習得させることを目的として、毎年度開催されています。

令和5年度の開催日及び場所

開催日:令和5年9月25日(月曜日)及び9月26日(火曜日)の2日間
9月25日(月曜日)午前9時10分から午後5時20分まで
9月26日(火曜日)午前9時20分から午後5時20分まで

開催場所:茨城県畜産センター研修室
茨城県石岡市根小屋1234

受講者の資格(下記要件を全て満たす方のみ申込可能です)

ア家畜商法第3条の規定による家畜商免許を受けようとする者。

イ講習会開催から概ね1年以内に家畜商免許取得予定の者。

受講人数

30名程度

申込者多数の場合、抽選とする場合があります。

受講手続及び申し込み期限

(1)受講申込
提出書類:令和5年度家畜商講習会受講申込書(様式第1号)
提出締切:令和5年8月25日(金曜日)必着提出方法:郵送、FAX、メール(HP下部の書類の提出先を参照願います。)

(2)受講決定の連絡
受講申込者全員に対し、締切日(令和5年8月25日)から1週間を目途に、受講者申込結果について通知します。※申込者が多数の場合、抽選となる場合があります。

(3)受講決定者提出書類
受講が決定した者は、下記の書類を提出願います。
ア令和5年度家畜商講習会受講申請書(様式第2号)
イ上半身正面脱帽での写真2枚(縦2.5センチメートル×横2.4センチメートル、裏面に氏名記載願います)※うち1枚は受講申請書(様式第2号)に貼付してください。
ウ家畜商講習手数料として茨城県収入証紙3,400円※受講申請書(様式第2号)に貼付してください。
茨城県収入証紙購入場所地図★県収入証紙の購入先はこちら
※茨城県収入証紙は郵便局では販売しておりません。
エ講習時間の特例措置適用申請書(様式第3号)※該当者のみ
家畜商法施行規則第4条第1号又は第2号の規定に該当する者(獣医師法第3条の規定による獣医師の免許を受けている者又は家畜改良増殖法第16条第1項の規定による家畜人工授精師の免許を受けている者)で、家畜商法施行令第1条の4第1項ただし書の規定により講習時間の特例措置の適用を受けようとする場合、講習時間の特例措置適用申請書(様式第3号)に獣医師免許証の写し又は家畜人工授精師免許証の写しを添付してください。

(4)受験票の送付
令和5年度家畜商講習会申請書を受理後、受講申請者へ令和5年度家畜商講習会受講票(様式第4号)を送付します。

講習内容

家畜の取引に関する法令4時間

家畜の品種及び特徴4時間

家畜の悪癖、機能障害及び疾病6時間

家畜商法施行規則第4条第1号又は2号に該当する者(獣医師法第3条の規定による獣医師の免許を受けている者又は家畜改良増殖法第16条第1項の規定による家畜人工授精師の免許を受けている者)は、講習時間特例措置適用申請書(様式第2号)に該当する免許証の写しを添付して提出することにより、講習時間が短縮されます。

家畜商免許関係

家畜商の免許の申請

家畜商の免許を取得しようとする者は、家畜商免許申請書(様式第6号)に家畜商免許手数料として茨城県収入証紙をちょう付して、下記の書類を添えて県庁畜産課に提出してください。

家畜商免許申請書

  • 家畜商講習会修了証明書の写し
  • 従業者調書(従業者がいない場合は不要)
    従業者とは:家畜の取引の業務に従事する使用人等
  • 家畜の取引の事業に係る事業所の所在地を記載した書面
    (法人として申請する場合は、定款及び登記事項証明書)
  • 誓約書
    家畜商法第4条各号に該当しないことの誓約
  • 写真2枚(家畜商免許証、家畜商名簿貼付用)※従業者についても、2枚ずつ必要
    サイズ3センチメートル×3センチメートル、申請前6か月以内に撮影したもの,裏面に氏名記載願います
  • 本人確認ができる書類(運転免許証の写し、住民票など)
  • 手数料
    茨城県収入証紙で納付すること。

 

手数料金額一覧

区分

従業員の人数

金額

従業員を使っている場合

5人以上

2,500円

1人以上~4人以下

1,900円

申請者のみが家畜の取引業務に従事する場合

1,600円


茨城県収入証紙購入場所地図★県収入証紙の購入先はこちら

家畜商免許証の登録変更

家畜商免許証の記載事項に変更があった時は登録変更申請書(様式第8号)を県庁畜産課に提出してください。

また、併せて書き換え交付申請書(様式第10号)に必要事項を記入の上、家畜商免許証書き換え交付手数料として茨城県収入証紙(1,000円)をちょう付して、写真2枚(サイズ3センチメートル×3センチメートル、6か月以内に撮影したもの,裏面に氏名記載願います)及び本人確認ができる書類(運転免許証の写し、住民票など)とともに県庁畜産課へ提出してください。

家畜商免許証の再交付

家畜商免許証を破損又は亡失したときは、家畜商免許証の再交付を受けることができます。

再交付を受ける場合は、再交付申請書(別記様式第11号)に必要事項を記入の上、家畜商免許証再交付手数料として茨城県収入証紙(1,100円)をちょう付して、写真2枚(サイズ3センチメートル×3センチメートル、6か月以内に撮影したもの,裏面に氏名記載願います)とともに県庁畜産課へ提出してください。

家畜商関係の申請書様式等はこちら

*家畜商講習会開催要領(日時,場所,提出書類等)(PDF:168KB)

1令和5年度家畜商講習会受講申込書(様式第1号)(ワード:31KB)

2令和5年度家畜商講習会受講申請書(様式第2号)(ワード:32KB)

3講習時間の特例措置適用申請書(様式第3号)(PDF:40キロバイト)
(ワード:30KB)

4家畜商免許申請書(様式第6号)(PDF:5キロバイト)(ワード:29KB)
5誓約書(様式)(PDF:61キロバイト)(ワード:28KB)
6従業者調書(様式第9号)(PDF:60キロバイト)(ワード:31KB)
7家畜の取引の事業に係る事業所の所在地を記載した書面(PDF:2キロバイト)(ワード:27KB)

8登録変更申請書(様式第8号)(PDF:5キロバイト)(ワード:28KB)
9家畜商免許証書換交付申請書(様式第10号)(PDF:6キロバイト)(ワード:29KB)
10家畜商免許証再交付申請書(様式第11号)(PDF:6キロバイト)(ワード:29KB)

11家畜商講習会修了証明書再発行申請書(ワード:27KB)

12家畜商免許取消申請(ワード:29KB)

書類の提出先

茨城県農林水産部畜産課畜政グループ
〒310-8555水戸市笠原町978番6
電話番号029-301-3982
FAX番号029-301-3999

メールアドレスchikusan1@pref.ibaraki.lg.jp

お問い合わせ

農林水産部畜産課畜政グループ
電話番号029-301-3982
FAX番号029-301-3999

県北農林事務所畜産振興課
常陸太田市山下町4119
電話番号0294-80-3303
FAX番号0294-80-3304

県央農林事務所畜産振興課
水戸市柵町1年3月1日
電話番号029-221-0476
FAX番号029-225-0955

鹿行農林事務所畜産振興課
鉾田市鉾田1367-3
電話番号0291-33-4118
FAX番号0291-33-4264

県南農林事務所畜産振興課
土浦市真鍋5年17月26日
電話番号029-822-8521
FAX番号029-822-7345

県西農林事務所畜産振興課
筑西市二木成615
電話番号0296-24-9166
FAX番号0296-25-0018

畜産課TOPへ戻る

畜政関係>畜産の動向

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部畜産課畜政

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3982

FAX番号:029-301-3999

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?