ここから本文です。

更新日:2024年3月18日

ふるさと水と土保全対策事業

ふるさと水と土保全対策事業は、「中山間ふるさと・水と土保全対策事業」と「中山間ふるさと・水と土保全推進事業」からなり、それぞれ、基金を運用して事業を行っています。

 

中山間ふるさと・水と土保全対策事業(ふる水基金)

事業の目的

中山間地域を中心に、土地改良施設及びこれと一体的に保全することが必要な農地の有する多面的機能の良好な発揮と、地域住民活動の活性化を図ります。

事業内容

調査研究事業

土地改良施設等の基本計画の策定、工法研究等

研修事業

地域調査、保全活動推進指導者等の育成等

推進事業

運営委員会の設置、住民活動推進指導、保全活動の普及啓発等

 

対象地域

中山間地域及びこれらの地域と一体として事業を推進することが効果的であると認められる地域

 

基金造成額

660,000千円(国3分の1、県3分の2)

 

実績(令和4年度)(PDF:54KB)

 

中山間ふるさと・水と土保全推進事業(棚田基金)

事業の目的

棚田を有する地域において、棚田及び周辺土地改良施設の有する多面的機能の良好な発揮と、都市住民も交えた継続的な地域住民活動の推進を図ります。

 

事業内容

保全ネットワーク推進事業

保全活動参加者研修、都市住民への情報提供等

保全活動推進事業

地域住民への普及啓発、保全活動指導者の育成等

保全活動支援事業

住民組織が行う持続的な保全活動等への支援

 

対象地域

主傾斜20分の1以上の農地面積が当該地域の全農地の50%以上を占める地域

 

基金造成額

360,000千円(国3分の1、県3分の2)

 

実績(令和4年度)(PDF:45KB)

 

事業実施計画

事業実施計画(令和2年度~令和6年度)(PDF:181KB)

 

ふるさと水と土指導員制度

ふるさと水と土保全対策事業を実施するにあたり、専門的な指導や助言を行う「ふるさと水と土指導員」を委嘱しています。

 

活動内容

1.県や市町村が策定する「土地改良施設及び農地の機能の維持・強化に関する基本的対策」等の作成に関する協力

2.土地改良施設等を利用した都市住民との交流活動の企画及び指導

3.市町村長が任命するふるさと水と土推進員等への指導及び助言

4.集落共同活動強化のための指導及び助言

 

活動状況

令和5年4月現在、本県では3名の方が指導員として活動しています。

(常陸太田市:1名、北茨城市:1名、城里町:1名)

 

ふるさと水と土指導員活動紹介

指導員の活動の様子を紹介します。(準備中)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部農村計画課農村活性化

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4264

FAX番号:029-301-4169

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?