ここから本文です。

環境保全型農業直接支払交付金

環境保全型農業直接支払交付金について

環境保全型農業直接支払交付金とは

この事業は、地球温暖化防止や生物多様性保全等といった環境保全効果の高い営農活動に取り組む農業者に対し、国・県・市町村が掛かり増し経費の支援を行うものです。

支援対象取組と交付単価〈全国共通取組〉
支援対象取組 交付単価
有機農業 そば等雑穀、飼料作物以外※1 12,000円/10a
そば等雑穀、飼料作物  3,000円/10a
堆肥の施用※2 2,200~4,400円/10a
カバークロップ  6,000円/10a
リビングマルチ
(うち、小麦・大豆等)
 5,400円/10a
(3,200円/10a)
草生栽培  5,000円/10a
不耕起播種※3  3,000円/10a
長期中干し※4   800円/10a
秋耕※4   800円/10a
取組拡大加算 交付単価
 有機農業(そば等雑穀、飼料作物以外)に新たに取り組む農業者の受入れ・定着に向けて、栽培技術の指導等の活動を実施する農業者団体を支援
 活動によって、新たに有機農業の取組を開始した農業者の有機農業の取組面積に応じて支援
新規取組面積あたり 4,000円/10a

1 このうち、炭素貯留効果の高い有機農業を実施する場合に限り、2,000円/10aを加算します。なお、炭素貯留効果の高い有機農業を選択する場合、土壌診断を実施するとともに、堆肥の施用、カバークロップ、リビングマルチ、草生栽培のいずれかの取組を行っていただきます。

2 施用する堆肥の種類や施用量、作付けする作物により単価が異なります。

3 対象作物は、麦(小麦、二条麦、六条大麦及びはだか麦)、大豆です。

4 対象作物は、水稲です。

茨城県の慣行レベル

支援対象活動の要件である「化学肥料及び化学合成農薬を地域の慣行から原則として5割以上低減する活動」の基準となる茨城県の慣行レベルは次のとおりです。

茨城県慣行レベル(PDF:368KB)

 

「有機農業の取組」の支援対象作物

環境保全型農業直接支払交付金において、有機農業(化学肥料及び化学合成農薬を使用しない農業)の取組では、通常の営農管理において化学肥料又は化学合成農薬のいずれかを使用していない作物については支援の対象外となります。

この判定は、県で設定している慣行レベルを踏まえて実施されますが、慣行レベルが設定されていない作物については、県が作成している栽培技術指針等により判定されます。

慣行レベルが設定されていない作物についての支援対象作物の判定結果については以下のリンクをご参照ください。

環境保全型農業直接支払交付金の「有機農業の取組」において支援対象となる作物(PDF:109KB)

環境保全型農業直接支払交付金の要綱等

環境保全型農業直接支払交付金の交付要綱等は、農林水産省のホームページに掲載されています。

農林水産省のホームページ(外部サイトへリンク)

 

茨城県環境保全型農業直接支払交付金の要綱等

茨城県環境保全型農業直接支払交付金実施要領(PDF:1,295KB)

茨城県環境保全型農業直接支払交付金交付要項(PDF:526KB)

 

中間年評価及び最終評価

第1期中間年評価及び最終評価について

第三者委員会を設置し、環境保全型農業直接支払交付金実施要領第15に基づき、中間年報告を平成29年に、

最終評価報告を平成30年度にそれぞれ実施しました。

中間年評価報告書(PDF:461KB)

最終評価報告書(PDF:203KB)

 

第2期中間年評価について

環境保全型農業直接支払交付金交付等要綱第6の2に基づき第三者委員会を設置し、令和4年に中間報告を実

施しました。

中間年評価報告書(PDF:254KB)

リンク

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部農業技術課持続的農業推進

〒310-8555茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3931

FAX番号:029-301-3937

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?