ここから本文です。
警察本部や警察署等において育児休業を取得した職員の代替職員として勤務していただく職員(育休任期付職員)を募集します。
| 受付期間 | 令和7年11月10日(月曜日)~令和7年12月2日(火曜日)
|
|---|---|
| 考査日 | 令和7年12月9日(火曜日) (※)申込者多数の際は、一部の考査を別日に実施する場合があります。 |
| 考査会場 | 茨城県警察本部 |
| 職種 | 採用予定数 | 勤務所属 | 職務内容 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 事務 | 計7名 |
4名 |
本部所属 |
茨城県警察本部内の所属において、 主に会計・厚生等の行政事務に従事します。 |
|
| 1名 | ひたちなか警察署 (ひたちなか市) |
会計・厚生等の行政事務に従事します。 | |||
| 1名 | 桜川警察署 (桜川市) |
勤務管理・厚生その他の行政事務に従事します。 | |||
| 1名 | 古河警察署 (古河市) |
会計・厚生等の行政事務に従事します。 | |||
(※)採用予定数等については、変更になる場合があります。
次のいずれかに該当する人は受考できません。
| 日時 | 会場 |
|---|---|
|
令和7年12月9日(火曜日) |
茨城県警察本部 水戸市笠原町978番6 電話番号029(301)0110 内線(2623) |
(※)一部の受考者は口述考査が別日になる場合があります。
| 項目 | 方法 | 内容 |
|---|---|---|
| 論文考査 |
記述式 (1時間) |
文章による表現力、課題に対する理解力等をみます。 |
| 適性検査 | 通常の職務遂行に必要な適性の有無等を検査します。 | |
| 口述考査 | 個別面接 | 主として人物についての評定を行います。 |
選考の結果(合否)は、令和7年12月下旬以降に受考者全員に郵送により通知します。
令和8年1月以降を予定しています。
| 申込方法 |
次の書類に所要事項を記入し、茨城県警察本部警務部警務課に郵送又は持参をしてください。
|
|---|---|
| 申込先 |
茨城県警察本部警務部警務課 |
| 受付期間 | 【郵送】令和7年11月10日(月曜日)~令和7年12月2日(火曜日)(消印有効) 【持参】令和7年11月10日(月曜日)~令和7年12月2日(火曜日) (※)持参により申し込む場合は、閉庁日(土日祝日)は受け付けることができません。 また、受付時間は午前8時30分から午後5時15分までとなります。 |
詳細については、下記の「令和7年度茨城県警察育休任期付職員採用選考考査案内」を御確認ください。
ご不明な点がありましたら、茨城県警察本部警務部警務課までお問い合わせください。
関連リンク
選考についてのお問合せ先
茨城県警察本部警務課採用係(フリーダイヤル0120-314058)まで、お気軽にお問い合わせ下さい。