ここから本文です。

更新日:2023年12月19日

北関東自動車道

北関東自動車道は,群馬県高崎市を起点とし,栃木県を経て茨城県ひたちなか市に至る総延長約150キロメートルの高規格幹線道路です。茨城港(常陸那珂港区)と直結して東京湾内諸港の機能分担と首都圏物流の円滑化を図ることにより、北関東地域の振興、発展に極めて重要な役割を果たします。
県内においては,平成20年12月の栃木県境~桜川筑西IC間約4キロメートルの開通によって県内の全区間が開通しました。

北関東自動車道について

<全体計画>
区間:群馬県高崎市~茨城県ひたちなか市
延長:約150キロメートル
規格:高速自動車国道、4車線、設計速度100キロメートル/h

<県内計画>
区間:栃木県境(筑西市)~国道245号(ひたちなか市)
延長:約55キロメートル
通過市町村:筑西市,桜川市,笠間市,茨城町,水戸市,ひたちなか市

<経緯>
1.基本計画決定

H1年2月27日 友部IC 水戸南IC 約22キロメートル
H3年12月20日 栃木県境 友部IC 約23キロメートル
H9年2月5日 水戸南IC ひたちなかIC 約10キロメートル

 

2.整備計画決定

H3年12月3日 友部IC 水戸南IC 約22キロメートル
H8年12月27日 栃木県境 友部IC 約23キロメートル

 

3.都市計画決定

S58年10月31日 茨城町東IC ひたちなかIC 約14キロメートル
S63年4月7日 友部IC 茨城町東IC 約18キロメートル
H2年11月15日 栃木県境 友部IC 約23キロメートル

 

4.供用開始

H8年12月2日 水戸南IC 水戸大洗IC間 約5キロメートル
H11年7月22日 水戸大洗IC ひたちなかIC間 約5キロメートル
H12年3月18日 友部JCT 水戸南IC間 約14キロメートル
H12年12月2日 友部IC 友部JCT間 約7キロメートル
H19年11月14日 笠間西IC 友部IC間 約9キロメートル
H20年4月12日 桜川筑西IC 笠間西IC間 約9キロメートル
H20年12月20日 栃木県境 桜川筑西IC 約5キロメートル

 

 

桜川筑西IC周辺

笠間PA周辺

 

このページに関するお問い合わせ

土木部道路建設課高速道路対策室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4439

FAX番号:029-301-4449

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?