目的から探す
ページ番号:22659
更新日:2025年8月13日
ここから本文です。
県庁14階南側
新着情報
産業廃棄物収集運搬業・処分業に関するよくある御質問については、こちらのページをご覧ください。
産業廃棄物収集運搬業・処分業に関するよくある御質問(FAQ)
また、ご不明点は「産業廃棄物処理業チャットボット」でもお問い合わせいただけます。
24時間いつでも自動応答で質問にお答えしますので、是非御活用ください。
▼この画像をクリック(タップ)して御利用いただけます。
2023年6月1日から、茨城県土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例(通称:県残土条例)が改正され、埋立て等の規制が強化されました。
5,000平方メートル未満の埋立て等は市町村条例で許可制となっていますが、市町村条例で許可不要とされている埋立て等については、県への届出が必要になります。
改正後の制度について

| 担当 | 電話番号・FAX番号 | 担当業務 | 
|---|---|---|
| 施設指導 | 
			 電話番号:029-301-3027 FAX番号:029-301-3021  | 
			
			
  | 
		
| 不法投棄対策室 | 
			 (電話番号) 処理業・埋立て等許可・届出 →029-301-3033 不法投棄・不適正埋立て等 →029-301-3035 
 FAX番号:029-301-3021  | 
			
			
  | 
		
令和2年4月1日から水戸市の中核市移行に伴い、水戸市内における産業廃棄物の不法投棄の情報は、水戸市廃棄物対策課不法投棄対策室(電話番号:029-350-8035)へ通報するようお願いいたします。
水戸市廃棄物対策課HPはこちらから
→https://www.city.mito.lg.jp/site/haikibutsu/list183-711.html(外部サイトへリンク)
申請・届出様式 ダウンロード  | 
			行政処分の 実施状況  | 
			不法投棄対策室 Twitter(外部サイトへリンク)  | 
			エコフロンティア かさま(外部サイトへリンク)  | 
		
二以上の事業者による産業廃棄物の一体的処理に関する特例について