ホーム > 茨城で暮らす > 福祉・子育て > いばらきの障害福祉政策 > 視覚障害児・者に対する情報アクセシビリティの取組について

ここから本文です。

更新日:2024年3月5日

視覚障害児・者に対する情報アクセシビリティの取組について

本県の障害福祉行政の推進につきまして、日頃よりご協力を賜りお礼申し上げます。

本県では「障害のある人もない人もともに幸せに暮らすための茨城県づくり条例」いわゆる「障害者権利条例」を策定し、様々な障害特性に応じた合理的配慮の提供や環境の整備の促進を図っております。

この度、視覚障害をお持ちの方の課題や現状を把握するため、アンケート実施することとしましたので、ご協力よろしくお願い申し上げます。

 

〇性別(必須)
選択肢    
年齢(必須)
選択肢              
日常生活で実際に利用している情報取得方法(必須)
選択肢        
スマートフォンで読み取れる音声コード(Uni-Voice)を知っているか(必須)
選択肢    
音声コード(Uni-Voice)を知っている方のみ、使用しているか
選択肢    
音声コード(Uni-Voice)を知っているが、使っていない場合、その理由
選択肢        
ハザードマップなど現在地の災害リスクや災害時の避難方法(必須)
選択肢    
国土交通省「ハザードマップポータルサイト」において、現在地の災害リスクや災害時にとるべき行動が文字表示され、音声読み上げソフトに対応できるようリニューアルされたこと(必須)
選択肢      
国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を知っているが、利用していない、又は知らない場合
選択肢    
国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を知っているが、利用しない場合、その理由
選択肢      

  

このページに関するお問い合わせ

福祉部障害福祉課自立支援

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3363

FAX番号:029-301-3370