ここから本文です。
ゴールデンウィーク期間中の運転免許のお手続について
- 3月24日からマイナンバーカードと運転免許証の一体化制度が開始されました。
- お手持ちのマイナンバーカードに免許情報を記録した「免許情報記録個人番号カード」(マイナ免許証)が運転免許証として利用することができるようになりました。
- マイナ免許証のメリットについては、以下の資料をご確認ください。
(PDF:418KB)

- 初めてマイナ免許証の保有を希望する方は、運転免許センター、太田警察署、神栖警察署、牛久警察署、つくば警察署、古河警察署、取手警察署の7か所でお手続をすることができます。
- ゴールデンウィーク期間中、上記7か所では大変な混雑が予想され、お手続に時間を要する場合があります。
- 混雑状況により、駐車場に駐車できない、講習会場に入れずに後日の講習をご案内する場合があります。
- 更新手続は、午前中が混雑する傾向にあり、午後は比較的空いております。
- 更新手続でマイナ免許証の保有を希望されない方は、上記7か所以外の警察署でのお手続をお勧めします。
マイナ免許証の保有に係る手数料
1_新規免許取得時 |
免許証のみ |
2,350円 |
マイナ免許証のみ |
1,550円 |
両方を保有 |
2,450円 |
2_免許更新時 |
免許証のみ |
2,850円 |
マイナ免許証のみ |
2,100円 |
両方を保有 |
2,950円 |
1、2以外 |
|
マイナ免許証のみ |
1,500円 |
両方を保有 |
1,500円 |
マイナ免許証に関するご相談はこちらへ


茨城県警察マイナ免許証ナビダイヤル
0570-010110
このページの内容についてのお問い合わせ先
|
担当課:交通部運転免許センター
連絡先:029-293-8811
|

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。