更新日:2024年4月24日

ここから本文です。

結城警察署からのお知らせ

 大町交番リニューアル

42年の歴史に幕を閉じ新たに

令和6年2月、当署管内唯一の交番「大町交番」が建て替えられ、綺麗に生まれ変わって開所しました。
結城市の景観に溶け込むデザインとなっており、より一層親しみを感じられる交番となりました。
交番員一同、心機一転はりきって務めて参ります。

大町交番

 茨城県警察官採用案内

茨城県警察官採用案内の詳細については,茨城県警察官採用案内ホームページをご覧下さい。

茨城県警察個別セミナー(随時開催)

警察官や警察行政職員の採用試験の受験を考えている方や仕事内容に興味がある方を対象に、個別セミナーを開催します。
セミナーの場所は県内各警察署だけでなく、茨城県警察本部でも対応出来ますので気軽にお申込みください。

詳細は、茨城県警察個別セミナーのページをご確認ください。

(※)警察署での個別セミナーを御希望の場合、対応できる開催日時が各警察署によって異なることがありますので御了承願います。

 警察署採用個別セミナー実施中

現役警察官がお答えします

警察署採用個別セミナー実施中(PDF:1,030KB)

日時

受付次第随時決定

場所

結城警察署

対象

高校生以上

予約(事前にお電話でのご予約をお願いいたします)

結城警察署(0296-33-0110)

受付時間:平日8時30分~17時15分

お問合わせ先

茨城県結城市大字小田林1317-1

茨城県結城警察署警務課(電話番号0296-33-0110)

 暗い道、あなたを守る、反射材

交通事故防止県民運動キャンペーンの実施

令和5年11月、結城警察署交通課は、結城市民文化センターアクロス広場前において街頭キャンペーンを実施しました。
ドライバーの皆様に啓発品を配布し、安全運転へのご協力をお願いしました。

また、「交通事故防止歩行者リーダー」の委嘱式を行い、「日常生活の中での反射材用品の率先した着用」及び「道路横断時の合図や感謝の意思表示の実践」をお願いしました。

(協力:結城市長、結城市議会議長、結城市交通安全対策協議会会長、結城地区交通安全協会、結城市交通安全母の会、結城地区安全運転管理者協議会、結城地域交通安全活動推進委員協議会、結城市老人クラブ連合会、結城市職員)

yuukigazou3_1 yuukigazou3_2

 交通事故防止県民運動実施中!

ヘルメット実験テレビインタビュー

結城警察署交通課は、ケーブルテレビのインタビューを受け、自転車乗車時のヘルメット着用の重要性と横断歩行中の事故防止について説明をしました。

今年の4月から自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務化されました。
自転車事故での被害を軽減するには頭部を守ることが重要です。

横断歩行中の事故防止については、運転者の方は、横断歩道を横断している、または横断しようとしている歩行者がいるときは、横断歩道手前で必ず止まりましょう。
歩行者の方は、横断歩道が近くにあるときは、必ず横断歩道を利用しましょう。
また、夕暮れ、夜間の外出時は、反射材などを積極的に活用しましょう。

結城・筑西チャンネル(結城市・筑西市)(リモコンボタン11、地上デジタル111ch)
(※)12月4日から

  • 午前0時55分(月曜日から金曜日)
  • 午前10時45分(月曜日から金曜日)
  • 午後2時25分(月曜日から金曜日)
  • 午後4時50分(月曜日から金曜日)
yuukigazou3_3
yuukigazou3_4(PDF:513KB)

 「前のくるま、とまりなさーい!」

結城西小学校まちたんけん

令和5年11月、結城西小学校2年生の皆さんが、結城警察署に遊びに来てくれました。

展示パトカーの助手席に乗ってサイレンを鳴らし、車載マイクを使って「まえのくるま、とまりなさーい!」との声かけの体験等をしていただきました。

将来、警察官になりたいと言ってくれる子がたくさんいて、大変嬉しく思います。
また遊びに来てくださいね!
お手紙も、ありがとうございました!

yuukigazou2_1 yuukigazou2_2
yuukigazou2_3  

 強盗だ!あなたならどうする?

結城信用金庫における事件対応訓練

結城警察署生活安全課は、結城信用金庫本店において、金融機関を狙った強盗犯人対応訓練及び、ニセ電話詐欺被害防止対策訓練を実施しました。

強盗対応訓練では、強盗犯人の襲来、窓口での対応、防犯カラーボールの使用、通報まで一連の流れを実施し、より実践的な訓練となりました。
ニセ電話詐欺被害防止訓練では、口座から多額の現金を引き出そうとする利用者への窓口対応を確認しました。

今回の訓練での反省点・改善点を踏まえ、各金融機関との連携を密に図り、事件被害防止に努めていきます。

yuukigazou1_1 yuukigazou1_2
yuukigazou1_3 yuukigazou1_4

 出張!こひばりくん!

祭りゆうきでいばらきポリスPR

結城警察署生活安全課と茨城県警サブマスコットの「こひばりくん」は、結城市で開催された「祭りゆうき」において、茨城県警公式防犯アプリ「いばらきポリス」のPR活動を行いました。

当署のブースでは、パトカーの展示、こども制服の貸出しを実施し、地域の皆さんとふれあいながら、防犯指導や広報啓発活動を行うことができました。

結城市に出張するお仕事を、いつも「ひばりくん」にとられてしまう「こひばりくん」。
やっと結城市に来ることができて、ご機嫌な様子でした。

yuukigazou1_5

 ひばりくんと学ぶ!いばらきポリス

ケーブルテレビ結城

結城警察署生活安全課と茨城県警察シンボルマスコットひばりくんは、ケーブルテレビカメラを通し、茨城県警察防犯アプリ「いばらきポリス」の機能紹介・インストールのお願いと、防犯グッズの紹介をしました。

いばらきポリス1 いばらきポリス2

インタビュー映像の放映日時等は下記の通りです。

結城・筑西チャンネル(結城市・筑西市)(リモコンボタン11、地上デジタル111ch)

(※)9月4日から

  • 午前0時55分(月曜日から金曜日)
  • 午前10時45分(月曜日から金曜日)
  • 午後2時25分(月曜日から金曜日)
  • 午後4時50分(月曜日から金曜日)

 

アプリの機能紹介及びダウンロード方法は、以下のリンクからもご覧いただけます。

防犯アプリ「いばらきポリス」

 警察官のお仕事を体験してみよう

結城南中学校職業体験

結城南中学校の学生のみなさんが、結城警察署に職業体験に来てくれました。

実際に警察官の制服を着て、警察官について学び、鑑識活動やパトカー乗車体験、白バイ隊員による白バイ走行見学をしました。

『事件現場に残された空き缶の鑑識活動』の想定体験では、「これを飲んだ人は左利きだ!」と鋭い観察力を発揮する学生さんもいました。

将来是非、一緒に茨城県を守る仲間になっていただきたいものです。

 

結城職業体験1 結城職業体験2
結城職業体験3

結城職業体験4

当日の状況の動画は、以下のリンクからご覧いただけます。(Instagramアカウントが必要です)

【茨城県警本部公式Instagram】結城南中学校職業体験(外部サイトへリンク)

 ケーブルテレビ署長就任インタビュー

治安を守る、プロとして

結城ケーブルテレビ令和5年4月、結城警察署長がケーブルテレビのインタビューを受け、着任にあたっての所信や、治安維持の課題を訴えました。

結城警察署は、多くの市民の皆様のご協力のもと各種警察活動を行っておりますが、署長は「警察は治安を守るプロであります。プロとしての期待に応えるべく、市民の皆さんが我々に何を求めているのかを常に意識しながら、責務を果たす所存であり、そのように署員に指示をいたしました」と強い決意を示しました。

結城警察署員一同は「安全・安心な結城市の実現」を目指し、署員一丸となって、様々な警察活動を推進して参りますので、引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。

 人間の「脳」は柔らかい

自転車に乗るときは必ずヘルメットの着用を

令和5年6月、日本皆泳協会ささはら水泳塾にて、小学生を対象とした交通安全講話を実施しました。

講話では、「豆腐」を「脳」に見立てて衝撃を与え、ヘルメットの有無による豆腐の状態の違いを比較する実験を行いました。

人間の脳は、豆腐のように柔らかいといわれています。

頭蓋骨で覆われているとはいえ、頭部に強い衝撃が加われば、当然脳にも振動が伝わり傷つきます。

大事な命を守るため、万が一の事態に備え、自転車乗車時のヘルメット着用にご協力をお願いいたします。

(使用した豆腐については、署員が美味しくいただきました。)

ヘルメットの着用1 ヘルメットの着用2
ヘルメットの着用3 ヘルメットの着用4

 

 6月9日は『ロックの日』

結城市まゆげった君とコラボ

結城市内では、住宅侵入窃盗が増加傾向にある現状を踏まえ、結城市マスコットキャラクターまゆげった君、結城市防犯協会女性部の皆様と共に、防犯広報活動を実施しました。

同活動では、結城市内の住宅を訪問し、住宅防犯指導を実施、併せて防犯グッズを配布して自主防犯の呼びかけを行いました。

自宅の玄関や窓、自動車から離れるときは必ずロック!施錠しましょう。

(協力:結城市役所、結城市防犯協会女性部)

結城市まゆげった君とコラボ1 結城市まゆげった君とコラボ2
結城ロックの日3 結城ロックの日4

結城市まゆげった君とコラボ5

結城市まゆげった君とコラボ6
ロック知るシール  

 思いやりをハンドルに乗せて

全国交通安全運動街頭キャンペーンの実施

令和5年5月、結城市民文化センターアクロス広場前にて、街頭キャンペーンを実施しました。

ドライバーの皆様に啓発品を配布し、安全運転へのご協力をお願いしました。

(協力:結城市長、結城市教育長、結城地区交通安全協会、結城市交通安全母の会、結城地区安全運転管理者協議会、結城地区地域交通安全活動推進協議会、結城第一高等学校)

結城街頭キャンペーン1 結城街頭キャンペーン2
左下 結城交通該当キャンペーン4

 飲酒運転をなくそう!!

「飲酒運転根絶宣言の店」運動推進中!

当署では、飲酒運転の根絶に向けた取組として、「飲酒運転根絶宣言の店」運動を推進しています。

本運動では、飲酒運転の根絶に向けて、宣言店が

  • 公共交通機関の時刻表、運転代行などの連絡先の掲示
  • ハンドルキーパー確保の呼び掛け

等を行っておりますので、飲食の際には、「飲酒運転をしない、させない」という意識を忘れずに楽しんでいただきたいと思います。

なお、平成31年3月1日から本運動を開始し、令和5年4月1日現在、市内8店舗の酒類提供飲食店と「飲酒運転根絶に関する覚書」を締結しています。

「飲酒運転根絶宣言の店」一覧(五十音順)

  • 癒ごこち家arare
  • イタリアン料理センプレ
  • 芋豚物語とん結城店
  • 海鮮すし問屋粋亭
  • 海鮮料理はなの舞結城店
  • 割烹翠泉
  • 金太郎ラーメン
  • 庄や結城店

 反射材用品を身につけよう(署内でもお配りしてます)

夕暮れ時や夜間は、歩行者や自転車が関係する交通事故が発生しやすくなります。
日没後は周囲の視界が悪くなり、車のドライバーにとっては歩行者等が見えにくくなって発見が遅れるためです。そこで、ドライバーから見やすくなる反射材用品やLEDライトを活用するなど、自分の存在を知らせる工夫が効果的です。
結城警察署では、歩行者・自転車の方が夜道でも安全に帰宅できるよう反射材用品を配布しています。庁舎内に備え付けておりますので、ご自由にお持ちください。

 

反射材1

反射材2

巡回連絡のご理解とご協力を

「こんにちは、○○交番です。巡回連絡にまいりました。」
みなさんは、こうした警察官のご挨拶に聞き覚えはありませんか。
警察では、地域の安全・安心を実感できる生活を守るため、巡回連絡を積極的に行っています。

巡回連絡とは

巡回連絡とは、交番・駐在所にいる制服を着た警察官がみなさんのお宅を訪問し、

  • 身近で起きた事件・事故に関する情報提供やそれらに遭わないための防犯アドバイス
  • 万が一犯罪や事故に巻き込まれたときの緊急連絡先や連絡方法
  • 日頃から不安に感じていることや困りごと、警察に対するご意見・ご要望

などについて、お知らせをしたり伺ったりする警察活動です。

身の回りで困ったことや気になることはありませんか

巡回連絡では、お住まいの地域で最近発生している事件・事故についてお知らせをし、そうしたことに巻き込まれないようにアドバイスをしています。

みなさんも、

  • 夜遅くに外を徘徊している不審な男がいる
  • 近所に泥棒が入ったが、うちにも入らないか心配だ。
  • ××の交差点は、一時停止の標識を無視する車が多くて危険だ

など、何か困ったことや不審に思ったこと、心配事などがありましたら、巡回連絡にきた警察官にご相談ください。

連絡カード記載のご協力を

巡回連絡では、みなさんに連絡カード作成のご協力をお願いしております。

連絡カードにはご家族のお名前や緊急連絡先などを記載しています。

これは、みなさんのご家族の構成を伺った上で各世帯ごとにあった防犯アドバイスなどを行うためのほか、

  • みなさんが事件・事故に遭遇した際などに、ご家族の方へいち早く連絡するため
  • 大災害などが起きた際に、警察でご家族の安否を確認するため
  • 自宅や別宅を留守にしている間に、泥棒などの被害に遭ったときのため

など、非常時の際に使うためのものです。

連絡カードに記入した個人情報が心配...

みなさんの大切な個人情報が書かれた連絡カードは、他人に見せたり業務以外で使うことは絶対にありませんのでご安心ください。
巡回連絡について分からないこと、不安に思うことがございましたら、結城警察署又はお近くの交番・駐在所までご連絡ください。
みなさんのご理解とご協力をお願いします。

 110番を正しく使いましょう

警察では1月10日を『110番の日』と定め110番通報を適切に利用し、緊急の対応を必要としない相談等の電話には専用の「♯9110(シャープきゅう・いち・いち・まる」を利用するよう呼びかけています。

「♯9110(シャープきゅう・いち・いち・まる」等を利用して下さい

「110番通報」は事件・事故等の緊急の対応を必要とする方のためのダイヤルです。緊急の用件以外での110番利用は、ときに緊急通報の妨げとなることもあります。
緊急ではないけど警察に相談したい、そんなときには24時間受付の警察相談ダイヤル「♯9110(シャープきゅう・いち・いち・まる」や各種相談ダイヤルを利用してください。

110番通報6つのポイントをご紹介

  • 事件ですか、事故ですか?
  • それはいつのことですか?
  • 場所はどこですか?
  • 犯人はみましたか?車のナンバーは?(人相や逃走方向、車の車種など)
  • 現場はどうなっていますか?(ケガをした人はいますか?)
  • あなたのことを教えてください(通報された方のお名前、住所、電話番号など)

こんな時は迷わず110番!!

  • 不審な電話…{それは詐欺かも!110番は緊急通報ダイヤル
  • 子どもへの声かけ…{子どもが被害に遭うかも!
  • 児童虐待…{あなたの助けを待っているかも!
  • 高齢者の徘徊…{ご自宅が分からなくなっているかも!
  • 飲酒運転などの危険運転情報…{悲惨な事故を未然に防ぐために!

 

 防犯は、鍵かけ、声かけ、心がけ

春の地域安全運動街頭キャンペーンの実施

令和5年4月、結城市民文化センターアクロス前広場にて、街頭キャンペーンを実施しました。

市民のみなさまに広報チラシやうちわ入り啓発品を配布し、自主防犯意識の向上を呼び掛けました。

(協力:結城市長、結城地区防犯協会、結城地区防犯協会女性部、結城地区少年指導委員連絡会)

左上 右上
左下 右下

 自動車盗に注意!

自動車の盗難事件の被害に遭わないために

茨城県は平成28年から令和2年までの間、自動車盗難の全国ワーストが続いていました。

令和3年がワースト3位、令和4年がワースト5位となり、現在もなお全国ワースト上位に位置しています。

今年3月末時点の結城市における自動車盗難事件は6件で、前年の同じ時期と比べますと5件増加となっています。県内市町村での自動車盗犯罪率もワースト5位に位置し、今年も自動車が盗まれやすい市であることに変わりはありません。

盗難被害に遭った車種は

  • レクサス、プリウス、SUV(四輪駆動車型の車)、スポーツカー
  • トラック(クレーン付のものを含む)、トラクターなど

であり、新しい年式のものだけでなく、10年以上経過した古い年式の車も盗まれています。

盗まれた自動車のほとんどは鍵を掛けていたことから、ドアロックだけでは愛車を守ることはできません。

また、自動車盗の手口は複数あり、1つの対策だけではなく二重三重の対策が必要です。

例えば結城市内でも発生している『リレーアタック』という手口は、スマートキーの微弱電波を利用して自動車を盗むことから、電波を遮断するポーチにスマートキーを入れることが対策として有効です。その他にも新たな『CANインベーダー』という手口による盗難も発生しています。

最近の新たな自動車窃盗の手口から、愛車を守る対策として

  • 不審車両、不審者が自宅周辺をうろついていた場合の110番通報
  • 車庫の扉に切断されない鍵を取り付けたり、センサーライト、警報装置等を設置したりすること
  • 頑丈なハンドルロック、タイヤロック、電波遮断ポーチを活用すること
  • 左前輪に人が入れないように車を壁際に寄せる

など複数の対策が有効です。

茨城県警察では、自動車の盗難事件や凶悪事件の発生時に、被害拡大を防ぐために、いち早く「いばらきポリス」による情報提供を行っていますので

防犯アプリ「いばらきポリス」

のインストールをお願いします。

 窃盗事件の被害に遭わないために

窃盗事件被害に遭わないために、次のことに心掛けて下さい。

  • 外出時の近所への声掛け・監視カメラを設置する
  • センサーライト、チャイムを設置する
  • 防犯フィルムの貼付、ドアロック、車内にバッグを放置しない
  • 多額の現金は自宅内に置かない

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。