トップページ > 市民活動支援 > 霞ヶ浦水辺ふれあい事業コーナー
最終更新日:令和7年11月8日
水生植物及び水辺の生物とのふれあい並びに霞ヶ浦を想う人々との交流等を通して、霞ヶ浦を知り、流域住民の水質浄化に対する意識の高揚を図ることを目的として、市民参加による実践型の浄化啓発事業を実施しています。
| 団体名称(順不同) ※リンク先は各団体のページ |
|---|
| 一般社団法人 霞ヶ浦市民協会 |
| 一般社団法人 土浦青年会議所 |
| 有限会社 ワールドバスソサエティ |
| 土浦暮らしの会 |
| NPO法人 水辺基盤協会 |
| 霞ヶ浦問題協議会 |
| 国土交通省 霞ヶ浦河川事務所 |
| 独立行政法人 水資源機構利根川下流総合管理所 |
| 土浦市 |
| かすみがうら市 |
| 茨城県霞ケ浦環境科学センター |
霞ヶ浦の魅力を実感してもらえるよう、様々な視点から事業を実施しています。
■令和7年度第4回霞ヶ浦水辺ふれあい事業「走りながら学べるサイクリング!霞ヶ浦クルージング&湖岸スタディサイクリング2025」の参加者募集を開始しました!
〇実施日時:令和7年11月29日(土)8:30〜12:30(8:00〜受付開始)
〇概要:霞ヶ浦を観察しながら湖岸沿いをサイクリング!途中、周辺施設にて霞ヶ浦の自然や歴史・文化を学んだり、霞ヶ浦の食の恵みを味わったりします!
さらに!遊覧船による霞ヶ浦クルージングも実施!霞ヶ浦を肌で感じるイベントです!
霞ヶ浦の恵みもプレゼント!(1グループ1つ) ぜひ御応募ください。
※内容は変更となる可能性がございます。
※甲殻類(アミ)やシラウオ、ワカサギの佃煮、コイのメンチカツを使用したパンを提供する予定です。アレルギーのある方は申込時に回答ください。
〇集合場所:りんりんポート土浦 ※集合場所のGoogleマップはコチラ ※集合場所は変更となる可能性がございます。
〇参加費:一人につき1,000円
〇レンタルバイク:お申込みの皆様は自転車とヘルメットをレンタルできます(レンタル代は無償です。)。自転車についてはチラシ2ページ目をご覧ください。
申込時の身長情報を元に、自転車の振り分けを実施します。
なお、自家用自転車のお持込みによる参加も可能です。その場合はヘルメットも併せてお持ちください。
〇お申込み:県内在住の小学3年生以上50名(事前申込制。応募者多数の場合は抽選とします。)
※サイクリングは途中リタイアも可能ですのでお子様でもお気軽に参加できます。リタイアしてもクルージング含めその他のアクティビティには参加できます。
お申込みは、下記の日付をクリックしてお申込みください。
↓お申込みは日付クリックでも行えます!↓
| 日付 | 曜日 | 開催時間 | 募集状況 | 集合場所 |
|---|---|---|---|---|
| 11月29日 | 土 | 8:30〜12:30 | 受付中 | りんりんポート土浦 ※集合場所は変更となる可能性がございます。 |
★【お申込み前に要確認!雨天時の対応について】⇒⇒⇒必ずこちらから御確認ください!
〇参考:サイクリング&遊覧船MAP予定(A班の内容です。B班はルートが逆になります。)







霞ヶ浦水辺ふれあい実行委員会事務局
〒300-0023 土浦市沖宿町1853番地(茨城県霞ケ浦環境科学センター内)
電話:029-828-0961 FAX:029-828-0967