ここから本文です。

更新日:2023年9月8日

応急危険度判定士制度について

地震により多くの建築物が被災した場合、余震による被災建築物の倒壊,部材の落下等から生ずる二次災害を防止し,住民の安全の確保を図るため,建築物の被害の状況を調査し,余震等による二次災害発生の危険の程度の判定・表示等を行う応急危険度判定士の制度についてご紹介いたします。


(写真)阪神大震災で被災した建築物

 

応急危険度判定士制度の概要その1

応急危険度判定士制度の概要その2

判定士登録のための講習会を開催します(令和2年度)

判定士のための模擬訓練を開催します(令和元年度)

判定コーディネーターの養成訓練を開催します(令和元年度)

判定士の認定更新について

応急危険度判定士関係様式集

 

■熊本地震に係る被災建築物応急危険度判定士の派遣について

 

 

このページに関するお問い合わせ

土木部建築指導課企画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4716

FAX番号:029-301-4739

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?