ホーム > 広報・お知らせ > 広報 > 広報紙「ひばり」 > 県広報紙「ひばり」 > 平成29年度 > ひばり2017年6月号 > 県広報紙「ひばり」6月号「いばらきクローズアップ」

ここから本文です。

更新日:2017年5月28日

県広報紙「ひばり」6月号「いばらきクローズアップ」

水害や土砂災害から自分や家族の命を守るために!

これから大雨や台風の本格的な季節に入ります。お住まいの市町村が作成しているハザードマップや道路冠水危険箇所マップを見て、以下のことを確認しましょう。

〈確認ポイント〉

  • 河川が氾濫した場合、何メートル浸水してしまうのか。
  • お住まいの場所は、土砂災害が起こりやすい場所か。
  • 自宅や学校・職場、通学路・通勤路などには、どのような危険があるか。
  • 市町村が指定している避難場所(※)を確認し、そこまでの経路や移動手段について計画を立てておきましょう。(※)災害種別ごとに異なりますので、ご注意ください。

雨風が吹く中避難する家族のイラスト

雨が降り出したら防災情報に注意!

テレビやラジオの気象情報や、市町村の防災無線などで提供される防災情報を入手しましょう。特に、大雨警報や特別警報、記録的短時間大雨情報、指定河川洪水予報(利根川、鬼怒川等)などには、十分注意してください。

避難情報を確認し、早めに避難!

市町村から発令される避難情報には、以下のものがあります。
(必ずこの順番で発令されるわけではありません。)

1難準備・高齢者等避難開始
避難勧告や避難指示(緊急)を発令することが予想される場合に出されます。
【この避難情報が出たら…】
○いつでも避難ができる準備をしてください。身の危険を感じる方は、避難を開始しましょう。
○避難に時間を要する方(高齢者、障害をお持ちの方、乳幼児など)は避難してください。

2難勧告
災害による被害が予想され、人的被害が発生する可能性が高まった場合に出されます。
【この避難情報が出たら…】
○避難場所へ避難してください。
○地下空間にいる方は、速やかに安全な場所に避難してください。

3難指示(緊急)
災害が発生するなど、状況がさらに悪化し、人的被害の危険性が非常に高まった場合に出されます。
【この避難情報が出たら…】
○まだ避難していない場合は、直ちにその場から避難してください。
○外出することでかえって命に危険が及ぶような状況では、自宅内のより安全な場所に避難してください。

茨城県防災情報メール

お手持ちの携帯電話やスマートフォン、パソコンのメールアドレスを登録すると、下の情報が入手できます。ぜひ登録してください!

 

情報項目

登録地域区分

警報(大雨・洪水・暴風・波浪・高潮)

市町村または地域単位

竜巻注意情報、地震(震度4以上)、
津波情報、土砂災害警戒情報

県全域

指定河川洪水情報

河川単位

携帯電話またはスマートフォンで、下のQRコードを読み取ると、簡単に登録手続きができます。パソコンからは、県ホームページ「防災・危機管理情報」から登録できます。

茨城県簿央最情報メールのQRコード

この記事に関するお問い合わせ

県防災・危機管理課029(301)2880

 

元気シニアバンクを利用してみませんか?

県では、高齢者が長年にわたり培った豊富な知識・経験・技能を、地域のさまざまなニーズに対し積極的に
活用してもらうとともに、高齢者の社会参加活動を通した生きがいと健康づくりのため、「元気シニアバン
ク」を開設しております。

「元気シニアバンク」とは?

元気シニアバンクには、「茨城シニアマスター」と呼ばれるさまざまな特技を持つ高齢者・グループが登録されています。現在約200の個人・グループが登録されています。
茨城シニアマスターは、子ども会や社会福祉施設、老人クラブなどの団体からの依頼に応じ、無報酬で活動しています。

〈主な活動内容〉
公演:楽器の演奏、詩吟、ダンス、手品、民話の読み聞かせ
指導:シルバーリハビリ体操、ウオーキング、ちぎり絵、生け花

茨城シニアマスターの写真

茨城シニアマスターに来てもらうには?

老夫婦のイラスト

県内に活動拠点を置く団体(社会福祉施設、公民館、子ども会など)であればご利用いただけます。
茨城わくわくセンターまで、お申し込みください。利用にあたって、謝金などは必要ありません。

茨城シニアマスター等の相関図

茨城シニアマスターになるには?

茨城わくわくセンターまでお申し込みください。登録は、随時受け付けています。
主な登録条件は以下のとおりです。

  • おおむね60歳以上の個人またはグループであること。
  • 各種資格などをお持ちの方または市町村などにおいてボランティアの実績がある方。

茨城シニアマスターのご紹介!

マジシャン髙野さんのお写真

マジシャン高野さん(水戸市)
社会福祉施設や小学校などで手品の公演と指導をされています。

〈髙野さんのコメント〉
シニアマスターに登録して、約10年となりますが、自分自身の生きがいとして楽しんで活動をしています。最近は、ハトのマジックで、子どもからお年寄りまで、みんなに喜んでもらえることが一番うれしいです。

この記事に関するお問い合わせ

茨城わくわくセンター(茨城県社会福祉協議会内)029(243)8989
県長寿福祉課029(301)3326
「茨城わくわくセンター」(外部サイトへリンク)で検索

 

たくさんのご意見・ご提案ありがとうございました。

県では、「あなたの声を県政に」をテーマに、県民の皆さまのご意見・ご提案をお聞きしています。平成28年度は延べ1307件のご意見・ご提案をお寄せいただき、誠にありがとうございました。皆さまからの貴重なご意見・ご提案は、さまざまな施策を検討・推進する際に活用させていただきます。

主な提案の状況

  • 県政の広報に関すること94件
  • 道路などの整備に関すること90
  • 空港・鉄道などの整備に関すること73件
  • 福祉に関すること66件
  • 観光に関すること63件
  • 農林水産業の振興に関すること48件
  • 私学振興に関すること46件
  • 交通安全対策に関すること38件

あなたの声を県政に

県では、県民の皆さまからのご意見・ご提案をいただくため、「ひばり」刷り込みの提案用封筒のほか、県の主な出先機関や市町村、金融機関などへの「提案用はがき」の配置や、県ホームページ内での受け付けを行っています。
皆さまからご提案のあった事例と県の対応結果は、県ホームページおよび「ひばり」で、随時紹介してまいります。

この記事に関するお問い合わせ

県広報広聴課県民情報センター029(301)2133FAX029(301)2169
「私の提案城県」(外部サイトへリンク)で検索

 

 

戻る

次へ

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?