更新日:2021年11月1日
ここから本文です。
全国の防犯ボランティアの方々にとって大変栄誉ある「内閣総理大臣表彰」「全国防犯協会連合会表彰(防犯功労団体、防犯栄誉金章)」を受賞(章)されました本県の防犯ボランティアの皆さまを紹介いたします。
牛久市防犯連絡員協議会
10月15日に行われた表彰式後に岸田総理大臣と記念撮影をする原口氏(前列左端)
中学生による一日防犯連絡員活動
自転車盗難防止キャンペーン
つくば地区防犯協会館野分会
10月16日に行われた表彰式後に菅総理大臣と記念撮影をする柳沢氏(2列目左から2人目)
総理大臣に対し代表謝辞を述べる柳沢氏
小学校における自転車防犯指導活動
少年立ち直り支援活動
平成25年安全・安心なまちづくり関係功労者内閣総理大臣表彰に、本県土浦市・かすみがうら市で活動する土浦地区セーフティ・マイ・タウン・チームが受賞され、過日、警察本部生活安全部長への受賞報告のため当庁を訪問されました。
土浦地区セーフティ・マイ・タウン・チーム(代表:立野至氏)は、平成15年に設立し、現在も青色防犯パトロール活動を精力的に行うほか、屋外広告物除去活動、小学校での防犯講話などさまざまな防犯ボランティア活動に御尽力されています。
この度の受賞は本県初の快挙であり、今後も県内の防犯ボランティア団体の牽引役としての御活躍を御期待しております。
誠におめでとうございました。
10月17日に行われた表彰式後に安倍総理大臣と記念撮影をする立野氏(後列左から4人目)
11月1日生活安全部長への受賞報告
防犯功労団体は、多年にわたり防犯活動に尽力し、又は活発に自主防犯活動に従事し、犯罪の防止に特に顕著な功労があったと認められる団体に対し授与されます。
本県の団体は該当なしです。
防犯栄誉金章は、多年にわたり防犯活動に尽力し、犯罪の防止に抜群の功労があったと認められる方に対し授与されます。
お二方が、防犯栄誉金章(公益財団法人全国防犯協会連合会会長と警察庁長官との連名表彰)を受賞されました。
所属団体…石岡地区防犯協会美野里支部
羽鳥防犯パトロール隊
功績…長きにわたり、街頭防犯キャンペーンや各種防犯診断、子供の見守り等の地域安全活動を精力的に推進されました。また、少年指導委員としての活動を通じ、少年の健全育成に多大な貢献をされました。
所属団体…茨城県防犯協会(理事)
北茨城市防犯連絡員協議会
北茨城市防犯パトロール隊
功績…長きにわたり、団体の指導者として、会員の増強、市内への民間警ら箱設置による警戒活動の強化、防犯啓発活動等にご尽力され、地域の防犯活動の活性化に大きく寄与されました。
このページの内容についてのお問い合わせ先 |
担当課:生活安全部生活安全総務課安全・安心まちづくり推進室 連絡先:029-301-0110 |