| 結成日 |
平成22年7月 |
| 構成員 |
地元有志44名(男性36名、女性8名) |
| 活動範囲 |
稲敷郡阿見町岡崎地区等 |
| 活動内容 |
- 地区内の巡回パトロール
男性隊員を4班に分け、夜間に巡回。巡回日は月ごとに曜日を順送りで実施(実施回数月平均15日)
女性隊員は2班に分け、小学生低学年の下校時に巡回(週2日)
- 小学生高学年の下校時に交差点等での見守り活動の実施(週2回)
- 青パト車による町内小学生下校時間にパトロールの実施(月2回)
- 「防犯パトロール情報」の発行(随時)
- 警察署による地域住民への防犯対策の講習会の開催(年1回)
- 高齢者への防犯対策の呼びかけ(随時)
- 地区行事への協力(夏祭りの警備、防犯訓練、空き地の除草作業等)
- 自治会役員との情報交換(年5回)
- 地元小学校との意見交換(随時)
|
| 団体のアピール点 |
- 「自分の街は自分達で守る」をモットーに安全で住み良い地域の構築を念頭に、気楽に、無理なく、気長に、危険なく実施する。
- 地域住民への防犯意識高揚のため、『防犯パトロール情報』を地区内へ回覧し、情報の共有を図っている。
- 巡回時での声掛けにより犯罪の抑止を図っている。
- 活動中での危険箇所等の発見は、自治会役員へ逐次報告により早期解決を図っている。
- 小学生下校時の交通ルールの指導により事故防止を図っている。
|
| 備考 |
平成29年度地域安全ボランティア団体表彰(茨城県防犯協会) |