更新日:2023年1月4日
ここから本文です。
(※)新規の受付を再開しました。
茨城県警察広報センターでは、楽しみながら警察の仕組みを学ぶことができます。
また、小学校の社会科見学や各種団体の見学に警察本部見学コースを設けております。
ぜひご利用ください。
大画面スクリーンの映像による茨城県警察の活動紹介、安全な自転車の乗り方を体験できるサイクルシミュレータ、警察官の制服、白バイの展示などがあります。サイクルシミュレータでは、画面に表示される街角を、実際にペダルやハンドルを操作して移動しながら自転車の安全な乗り方が体験できます。
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前9時から午後3時30分までの間、午前2回、午後2回実施しています。
詳しくは、事前の電話予約でご確認ください。
広報センターのほか、通信指令室、交通管制センターを見学できます。
所要時間は約1時間ですが、人数、内容により増減します。
詳細はお問い合わせください。
事前に電話でご予約いただいた後、申請書の提出が必要です。
申請書のみでの予約は受け付けておりません。
下記リンクから申請書のダウンロードができます。
茨城県警察本部警務部県民安心センター
電話029-301-0110(内線)2976
茨城県警察本部案内図
皆さまからの110番通報に際し、早期に事件を解決するために導入している40面マルチディスプレイや、地図自動表示システムをはじめとした最先端のテクノロジーを見学できます。
安全で快適な車社会のための、交通情報の収集・提供、信号機制御などのシステムを見学するほか、実際の信号機をご覧いただけます。
このページの内容についてのお問い合わせ先 |
担当課:警務部県民安心センター 連絡先:029-301-0110 |