更新日:2025年2月27日
ここから本文です。
令和6年12月25日(水曜日)
藤川委員長、本間委員、白川委員
警察本部長、警務部長、首席監察官、生活安全部長、地域部長、刑事部長、
交通部長、警備部長、警察学校長、情報通信部長
なし
なし
警務部長から、令和6年第4回茨城県議会定例会開催結果について報告があった。
生活安全部長から、令和7年における本部重点犯罪について報告があった。
地域部長から、初詣における安全対策について報告があった。
刑事部長から、住宅侵入強盗・窃盗事件の検挙事例を踏まえた防犯対策強化について報告があった。
刑事部長から、令和7年茨城県警察嘱託警察犬審査会の審査結果及び嘱託式の開催について報告があった。
なし
総務課長、監察室長、会計課長、生活安全総務課長、組織犯罪対策第一課長、
交通総務課長、運転免許センター長
総務課から、警察署協議会(令和6年9月期)の開催結果について説明があり、決裁した。
監察室から、審査請求書に係る弁明書の提出について説明があり、決裁した。
監察室から、損害賠償等請求事件に伴う控訴提起について説明があり、決裁した。
会計課から、定期監査等の結果に関する報告について説明があり、決裁した。
生活安全総務課から、審査請求に係る弁明書の送付及び反論書等の提出について説明があり、決裁した。
生活安全総務課から、茨城県自転車等防犯登録実施要綱の一部改正について説明があり、決裁した。
組織犯罪対策第一課から、公安委員会事務専決の報告について説明があり、決裁した。
交通総務課から、遠隔操作型小型車の遠隔操作による通行の届出の受理について説明があり、決裁した。
運転免許センターから、運転免許取消処分に係る審査請求に関する審理官の指名及び弁明書等について説明があり、決裁した。
運転免許センターから、運転免許取消処分に係る審査請求書の受付について説明があり、決裁した。
このページの内容についてのお問い合わせ先 |
茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室 |