茨城県農業総合センター

茨城県農業総合センターは新品種・新技術を開発する茨城県の農業技術情報の発信基地です。

TEL.0299-45-8321

〒319-0292 茨城県笠間市安居3165-1

 

 

 

 

トップ
›
広報資料
›
平成23年度普及に移す成果

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 概要
  • 組織
  • アクセス
  • サイトマップ
  • 研究成果
  • 採用情報

平成23年度普及に移す成果

ファイル一覧

  • 5月どりネギ栽培ではトンネルの部分換気抽苔を抑制できる(PDF:307KB)
  • 蒸切干しの色・食味が優れるカンショ準奨励品種「ほしキラリ」(PDF:1MB)
  • 露地アスパラガスの活性炭施用と前作通路部定植を組み合わせた改植技術(PDF:212KB)
  • 食味、形状に優れるイチゴ新品種「いばらキッス」(出願公表中)(PDF:197KB)
  • クリ「ぽろたん」は前年結果した太い枝を中心に残しせん定すると収量が安定する(PDF:268KB)
  • 渋皮がむきやすいクリ「ぽろたん」の加工・利用法-むき方と食べ方-(PDF:120KB)
  • 外観の良いブドウ「シャインマスカット」生産のための花穂整形・摘粒方法(PDF:178KB)
  • 新花色スプレーカーネーション「いばらきシュシュ」(登録出願中)・「ふわわ(出願公表中)の育成(PDF:166KB)
  • ベニバナインゲン「常陸大黒」に発生する土壌病害の総合防除体系(PDF:190KB)
  • 真空調理による花豆「常陸大黒」の塩味ドライパックへの加工方法(PDF:142KB)

ページトップへ

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 茨城県
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright © 茨城県農業総合センター、 All rights reserved.